寒い日が続きます
今日は私立高校の入試とTVでやってました。
そんなシーズンですね。受験はドキドキします。
我が子も大学院受験で
丁度卒業展示に行き友達達とも楽しく充実した時間を過ごせて
友達同士も仲良くなり笑いの絶えない時間を過ごしました。
その後、子供の家では、受験の1次審査用の作品の提出期限が迫っていて
連日徹夜らしく私は、大人しく掃除したり、ご飯作ったり
翌日は姪っ子夫婦がダンス公演を新宿でやるから来る?!と言われていて
チケットは用意しておくから、ドリンク代だけ払ってねと言われていたので
デパ地下で美味しそうなチーズ菓子を人数分買って1人で行きました。
色んな若い子たちのダンスパフォーマンスを楽しみました。
ライブ会場やコンサート会場は昔自分もステージに立つ側だったので懐かしく
初めての会場でしたが1ドリンク制で、ビールを注文して1人楽しんでいると
姪っ子達からは手の掛からないおばさん良いおばさんだね!って言って貰えたみたい
楽しい時間の後買い物して、子供の帰りを待ちながら(卒展の跡片付けに行ってました)
調子に乗って、飲みながらご飯を作って、遅くなる!と言われ
うたた寝して、私はゆっくり楽しい時間を過ごしたんだけど
子供はその後も徹夜をして、翌日の夕方5時までに郵便局に持って行かないと
審査時間に間に合わないという事で郵送のみ受け付けなので、直接持って良くは無し、時間は迫ってました。
翌日は私も休みを取っていたので、掃除やご飯作りをしながら見守ってましたが
いよいよ夕方4時近く、作品はできたものの、研究計画書の文面を変更したい!となり
私も一緒に郵便局へ向かい、荷物持ちをし、子供は電車の中でもPCと向かう感じで
印刷の為コンビニへ行っている間に私は郵便局でゆうパックの準備!
5時までと聞いていたのは速達の事で
ゆうパックは6時までに出せば翌午前中に着く事が判明。
電話で確認の時速達と言っていたらしくそれが功を奏した気がします。
始めから6時まで!と聴いていたら、もう少し余裕持ってしまって間に合わなかっかもね!
と、何とか5時15分くらいに送る手はずが出来てホッとしながら2人で笑いました。
5時ギリギリになり、ドキドキして、でも始めにお話しした郵便局の男性職員は不愛想で
5時に間に合わなければ無理ですしか言わなかったのですが
5時までに出来ることをしたいのでと話そうとした時居なくなり
すみませーん!と何度か呼んでも出てこない
そうしたら、それまで他のお客さんを応対していた女性職員の方が来てくれて
その方に、明日の午前中までにこの荷物を届けなければいけないのですがと話すと
大丈夫です!ゆうパックで6時までに手続きすれば行けますよ!と感じよく話してくれました。
間に合わない!と思った時の焦りやドキドキからの優しい応対は沁みました
深く女性の頭を下げて、ありがとうございましたと無事提出完了。
そして追跡番号で翌日10時には着いていた事を確認。
受験はドキドキの連続です。この後1次通過したら2次試験そして合格発表
今年は、例年より凄く多くの募集が有ったみたいで、倍率が上がっているので
私は祈るしかないですね
多くの受験生も頑張れ!