田園 里山 野鳥そしてアルプスの山々

日進市と近隣の里山、春から秋にはアルプスの山々を歩いて感じたこと、考えたことなど・・・

八高山からの富士山

2013年02月27日 | 山歩き

名古屋からは富士山が見えません。岡崎―豊橋―浜名湖の間にある低い山々に隠されてしまうのです。浜名湖の西岸、湖西連峰まで行くとようやく富士山の姿を見ることができます。もう少し大きな富士を、それもすそ野の広がった雄大な姿をみるには?と探していて見つけたのが、大井川西岸の八高山(標高832m)です。2月25日、移動性高気圧がやってくる好天を狙って登りました。

第二東名の島田金谷インターを下りて20分ほどで大井川鉄道の福用駅に着きます。ここが出発点。白光神社向かって左わきから尾根道に取り付き登り始めます。

     大井川鉄道 福用駅 ここの駐車場に車を置かせてもらいました

しばらく急な登りが続きますが、1時間ほど登ると勾配は緩くなり、やがて小文に下りる道が左に分かれる分岐点に至ります。分岐点付近では植林された杉の林を縫って気持ちの良い道を歩きます。

                  杉の植林を縫う快適な山道

少し進むと林道に出会い、これを10分ほど歩くと馬王平という開けたところに出ます。三つの林道が交差しており、ここで初めて富士山の姿に出会います。

    馬王平 頂上への登山道が左下白い看板之脇から切り開かれた斜面を登る

                    馬王平からの富士山

ここから頂上までは1時間弱の急な登りです。頂上は東西方向が刈り取られていて、富士山、南アルプス、掛川から磐田市街と太平洋がよく見えます。

         八高山山頂 ここでお湯を沸かし、昼食とコーヒーで大休止

年配のご夫婦が先着しておられましたが、地元島田市の方。年に数回は来られるそうです。しばらくすると若い男性二人組も到着。こちらは御前崎から。ここで食事をとり、コーヒーを飲みながら、ゆっくり展望を楽しみました。風はほとんどなく、ひだまりで暖かい絶好の日よりでした。

             山頂からの富士山 少し雲が出てきました

                    南アルプスと大無間山

       南アルプスのズームアップ 左から兔岳、聖岳、赤石岳、上河内岳

頂上からのパノラマはYouTubeの動画 http://youtu.be/Jfppmi-VWyU をご覧下さい。

  反対側の掛川市、磐田市方面 中央にジュビロ磐田の本拠地のサッカー場が見える

頂上を後にして馬王平を過ぎ、分岐を右にとって小文に向かいました。1時間弱で登山口に着き、ここからは茶畑のなかを福用駅に向かって村道歩き。ときどき近道があります。

                        小文の茶畑

                 茶畑の中を下って福用駅へ

途中、ミカンの樹や咲き始めの白梅が山里に彩りを添えています。のんびりと昼過ぎののどかな風景を楽しみながら30分ほどで福用駅に戻りました。

                 白い梅の花は開花し始めたばかり

 富士山、南アルプスの展望、中腹の杉林、山麓の茶畑と里の風景、魅力にあふれた早春の山旅を楽しむことができました。