トゲキジラミの幼虫の写真がピンボケだったので、ちゃんと撮影しようと考えた。
再度、アリタキ植物園に行こうかとも思ったが、入園料100円をケチって?、北越谷第五公園にも
シロダモがあり、アオスジアゲハが葉に産卵していたことを思い出し、北越谷第五公園のサンクチュアリ
にでかけた。
シロダモの若い木が何本もあるので、チェックしていくと、やっと、見つけられた。
シロダモの葉裏
何枚も接写拡大した写真を撮影したのだが、薄暗かったのと、対象物が小さいので、良い写真は撮れなかった。
しかし、今度は幼虫を認識して撮影したので、判別できるような写真は撮れた。
トゲキジラミ成虫
上の写真を見ると分かるが成虫の翅脈、胸などに棘が見られる。
トゲキジラミ成虫と卵
トゲキジラミ卵と幼虫
幼虫
トゲキジラミ幼虫拡大
再度、アリタキ植物園に行こうかとも思ったが、入園料100円をケチって?、北越谷第五公園にも
シロダモがあり、アオスジアゲハが葉に産卵していたことを思い出し、北越谷第五公園のサンクチュアリ
にでかけた。
シロダモの若い木が何本もあるので、チェックしていくと、やっと、見つけられた。

何枚も接写拡大した写真を撮影したのだが、薄暗かったのと、対象物が小さいので、良い写真は撮れなかった。
しかし、今度は幼虫を認識して撮影したので、判別できるような写真は撮れた。

上の写真を見ると分かるが成虫の翅脈、胸などに棘が見られる。



