北本自然観察公園に2月21日出かけた。駐車場は日曜日ということもあり、
朝着いた時点でも混んでおり、昼頃には満車になっていた。
ここを2月4日訪れたが、その際は、まだ、アカガエルは産卵していなかった。
北本自然観察公園のブログに2月15日に降雨があったため、16日に卵塊5個を
確認したと記載があったので確認しに行った。
初めての産卵のタイミングは、千葉県野田市の三ツ堀里山自然園と、今年は、
同じだったようだ。
最初に、アカガエルの卵塊5個を確認し、これ以外にも、無いかと探したが
無かった。
アカガエル卵塊
アカガエルの卵塊があった近くで、ミツバチが吸水のため、盛んに飛来しているのを
見ることができた。
セイヨウミツバチ吸水
この日は、気温が上昇し、昼過ぎに日陰で約20℃になった。私は、結構着込んで
いたのでかなり汗をかいてしまった。
この陽気で昆虫が動き出しており、ウラギンシジミ、キタキチョウ、テングチョウ
、キタテハ、ルリタテハ、キアシナガバチなどが活動しているのを観察することが
できた。
前回、シロダモの葉裏でトゲキジラミを確認した場所に行ったが、もう、いなかった。
ウラギンシジミ
テングチョウ
キタテハ
ルリタテハ
キアシナガバチ
鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ヤマガラ、ジョウビタキ、
ルリビタキ(雌1羽)、カシラダカ1羽、エナガ1羽、セグロセキレイ1羽、
キセキレイ1羽、シメ、コゲラ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、ガビチョウ4羽以上、
カケス、クイナ(鳴声のみ)、タシギ4羽、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ1羽、
コガモなどを見ることができた。
シジュウカラ
ヤマガラ
ジョウビタキ
ルリビタキ
カシラダカ
セグロセキレイ
キセキレイ
シメ
コゲラ
ツグミ
シロハラ
タシギ
アオサギ
コガモ雄
ガビチョウは、この陽気に誘われてか、きれいな声で盛んに囀っていた。
園内3個所でガビチョウを確認できた(囀り含む)。
ガビチョウ
園路の脇の木の根の隙間にドングリが何個か入っているのを見かけた。子どもの
いたずらだろうか、それとも、カケスの食料備蓄だろうか興味がある。
カケスの備蓄?
前回訪れたとき咲いていたシロバナタンポポの一部が結実していた。
朝着いた時点でも混んでおり、昼頃には満車になっていた。
ここを2月4日訪れたが、その際は、まだ、アカガエルは産卵していなかった。
北本自然観察公園のブログに2月15日に降雨があったため、16日に卵塊5個を
確認したと記載があったので確認しに行った。
初めての産卵のタイミングは、千葉県野田市の三ツ堀里山自然園と、今年は、
同じだったようだ。
最初に、アカガエルの卵塊5個を確認し、これ以外にも、無いかと探したが
無かった。
アカガエル卵塊
アカガエルの卵塊があった近くで、ミツバチが吸水のため、盛んに飛来しているのを
見ることができた。
セイヨウミツバチ吸水
この日は、気温が上昇し、昼過ぎに日陰で約20℃になった。私は、結構着込んで
いたのでかなり汗をかいてしまった。
この陽気で昆虫が動き出しており、ウラギンシジミ、キタキチョウ、テングチョウ
、キタテハ、ルリタテハ、キアシナガバチなどが活動しているのを観察することが
できた。
前回、シロダモの葉裏でトゲキジラミを確認した場所に行ったが、もう、いなかった。
ウラギンシジミ
テングチョウ
キタテハ
ルリタテハ
キアシナガバチ
鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、ヤマガラ、ジョウビタキ、
ルリビタキ(雌1羽)、カシラダカ1羽、エナガ1羽、セグロセキレイ1羽、
キセキレイ1羽、シメ、コゲラ、ツグミ、シロハラ、ヒヨドリ、ガビチョウ4羽以上、
カケス、クイナ(鳴声のみ)、タシギ4羽、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ1羽、
コガモなどを見ることができた。
シジュウカラ
ヤマガラ
ジョウビタキ
ルリビタキ
カシラダカ
セグロセキレイ
キセキレイ
シメ
コゲラ
ツグミ
シロハラ
タシギ
アオサギ
コガモ雄
ガビチョウは、この陽気に誘われてか、きれいな声で盛んに囀っていた。
園内3個所でガビチョウを確認できた(囀り含む)。
ガビチョウ
園路の脇の木の根の隙間にドングリが何個か入っているのを見かけた。子どもの
いたずらだろうか、それとも、カケスの食料備蓄だろうか興味がある。
カケスの備蓄?
前回訪れたとき咲いていたシロバナタンポポの一部が結実していた。