今日は、随分、朝は「冷え込み」ました。
なんと言うことでしょう。「小泉」が靖国参拝を決行しました。
対外的な配慮でしょうが、否、そのつもりでしょうが、普段の「スーツ」姿、信号を強引に青信号に替えない車列、記帳はしない、賽銭は「ポケットから、一般人と同じ場所から、などと配慮したつもりは、ご本人ばかりです。
早速「中国」や「韓国」から、非難の声が伝えられてきています。
それは、独りよがりというものです。いくら、「小泉個人」といえども、テレビ報道によりと、あの「護衛集団」を引き連れて「何が個人」と言えるのでしょう。
そして、国の内外から上がる、批判の声は当然でしょう。
「公言したから実行する」対外感情は無視する、これで、国の外交がスムーズに運ぶとお考えなのでしょうか。
理解に苦しみます。
「例大祭」を選んだとはいつていますが、あまりにも、「タイミング」が悪すぎます。
またぞろ、中国や韓国に居留する人たちが、またなかで、肩身の狭い生活を強いられることを考えても、いかに、稚拙な独りよがりなのでしょう。
「四国アイランドリーグ」がシーズン終了しました。
「愛媛マンダリン・パイレーツ」は残念ながら最下位でした。
でも、観客動員では、他の三県をはるかに凌ぐ人数を上げました。
来期は、ぜひとも、上位を狙って頑張ってほしいものです。
今日の写真は、「ヒイラギの花」です。純白の綺麗なものです。「金木犀」とよく似た花付きですが、残念なるかな、「金木犀」のような芳香はありませんでした。
今日は、30分程度ですが、側溝の泥を取り除きました。
