今日は、雲の一片も見当たらない日本晴れでした。この分で行くと明日の朝は相当冷え込むのではないかと予想されます。
今日の写真は、「秋明菊」です。菊と名がついていますが、「キンポウゲ科」だそうで、中国から渡来してきたものだそうです。
写真は、今日の午前中に撮影しました。
この花の主(女性の一人暮らし)さんが、丹精込めて作り育てられていたも花の一つです。
ところが、この美しさに魅かれて、無断で撮影させてもらったのですが、もうその時には、黄泉に旅立たれてこの世には、いなかったのでした。
17日だろうと思われますが、裏庭の草引きをされていて、何かの拍子に、崖から転落死されていたようです。二日経って、今日の昼過ぎに遺体が見つかったそうです。
「秋明菊」を写そうと、車を止めた時には、未だ見つかっていない状況でした。
77歳で、いつもこまめに草花を手入れしたり、草引きをしたり元気そうな方でした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
なぜか、家内も、17日頃と18日にその方の夢をみて、「電話でも差し上げてご機嫌伺いしなくては」と思っていたそうです。
「人の命のはかなさ」をつくづくと感じます。
