今日は、朝からいいお天気でした。と喜んでいいのか、嘆くのか、「水不足」は深刻な状況ですね。
ニュースは、参議院選挙の話しと「北海道」の「ミーとホープ」の牛肉偽装ですね。
このうち、「ミートホープ社」二ついては、
25日午前9時過ぎ、自宅前で報道陣の取材に応えたミートホープ・田中恵人専務は「安いものを求める販売店や消費者も良くない」とした24日の社長の発言を撤回すると繰り返した。また、詳しいことはまだ決まっていないとした上で、会社を当面、休業すると話した。との報道で、身内からの「社長」の発言を否定することになってきました。
確かに、社長の発言は、「心で思っていても口にはすべきでない」ことですね。
「良心的」という言葉は、またも無残に突き崩されました。
「儲けるためには手段を選ばない」こんな風潮が、幾つ物事件に発展し、そのたびに、「犠牲になるのが一般国民」という図式が続いています。
「責任」をもてない経営者、いや、政治家だってその通りですね。
「安倍さん」も、「年金問題」が引き金となって、支持率は、とうとう最低を交申しました。
来月29日投票の「参議院選挙」は、そういう意味で「波乱」がおきそうです。
でも、その「波乱の鍵」をにぎっているのは、有権者の皆さんです。
【ピーロ情報】
良く眠るようになりました。「寝る子は育つ」ではありませんが、もう我家に来てから2ヶ月となります。
ムービーを試しています。