
今日は、「冬空」でしたが、お天気は何とかもちました。
散歩にも出かけました。
ここ愛媛の「宇和島」では、消防団の消防車両のガソリンが抜き取られるという事件が多発しているようです。
「ガソリンの高騰」を受けてのことでしょうが、万一、「火災発生」の際、「ガス欠」で出動できなかったりすると、消火活動にも影響を及ぼすこととなり、大災害となる可能性を予感させる事件です。
昨日は「スキャナー」を「ネット通販」で注文をしましたら、もう明日9日には入荷するとの「メール」が届きました。中々素早い処理で満足です。
「冬柴国土交通大臣」よ。これほどの「石油製品」の高騰で、国民は青息吐息の生活を強いられているのに、「ガソリン税」の暫定税率の部分を今後10年間さらに継続させると言うのか。
なんという無神経な「道路族議員たち」でしょう。「暫定税率」を「半恒久的」な税としてガソリンに上乗せしようとするのか、国民はこれを納得しないだろう。
【ピーロ情報】
「ヒーターとサーモスタット」で快適暖房となったのですが、「冬篭り」の状態です。
籠から出ても、流しの棚においている「鏡」を突っつくことをしばらく下後は、自分から急いで「籠」の中に戻ってしまいます。
快適であるのでしょう。
今日の写真は、そんな「ピーロ」またまたの登場です。
