【今日の写真】 我が家の庭に咲いている「斑入りアマドコロ」です。
今日は、久し振りに「晴天」になりました。しかし、未だ「五月の中旬」とは思えない「寒さ」は続いています。
今日は、沖縄本土復帰記念日です。今年で33回目となる平和行進は、県内外から集まったおよそ2500人の人達が3つのコースに分かれて沖縄本島を歩き、基地のない平和な沖縄を訴えています。「基地問題でゆれる沖縄」も本土復帰はしたものの、基地を抱えての騒音と不安な日々で、なんとも皮肉な「記念日」でしょう。
14日、名護市の辺野古を出発した行進団には稲嶺名護市長も参加して、政府が検討している普天間基地の県内移設断念を訴えました。
統計情報によると、「自殺者」が年々増加する傾向のようです。
毎年3万人という数字、とにかく驚きです。
それも、失業と貧困が主因のようですね。格差社会で、取り残される惨めな運命を悲観しての「自殺者」、これではいくら日本は裕福な国だと、自慢しても、他国から見ると失笑ものですね。
心の貧困が増大しているのでしょうか?
それと、肉親の殺人事件が毎日報道されていますね。「核家族化」した、現代社会の歪みでしょう。これは、なかなか慣わしを還るということ自体、大層難しいことでしょう。