
【今日の写真】 今日の上天気の光景です。空には雲も無く澄み切っています。今日でもう3日がすぎました。
なんとも時の流れの速いこと、あっという間ですね。
今日はもう「Uターン」のラッシュのようです。ふるさとのお土産を一杯抱えて、渋滞を覚悟の移動でしょう。
毎年、大きな事故が発生して、楽しかったはずの故郷の思い出も一瞬に消え去るのですから、大変です。
やはり予想されたように「民主党」の勢力争いは、次第にエスカレートしてくるようですね。「菅総理」と「小沢一郎氏」の双方の「新年会」は数を競うかの如き、威張り合い、中学生の徒党を組むのに全く同じようなものですね。
緊迫した「近隣外交」「国内景気対策」「基地問題」などの方針がぐらぐらと揺るいでいる政治の現状を真剣に取り組もうとする姿勢が見えてこないなかの「新年会」こんなことは国民は容赦ない非難を浴びせかけることでしょう。
「大学箱根駅伝」も早稲田大学が総合優勝で終りました。いやいや手に汗握る接戦と、「シード校」をかけた熾烈な戦いは、まさに壮烈でした。
山陰地方の「雪害」は実に被害甚大のようです。(TBSによる)
被害が確認されたのは、境港市や米子市などの港に係留されていた189隻で、このうち境水道では、小型漁船15隻以上が沈没・転覆しているのが見つかりました。
被害にあったのは、ほとんどが5トン未満の小型の船で、船の上に降り積もった雪の重みでバランスが崩れたのが原因とみられています。
「こんなことは、記憶に無い」と地元漁協の役員も話しているようです。



