
【今日の写真】 昨日の玄関先から道路とお隣を眺めた写真です。まだ雪が残っているので、歩行は十分気をつけないと危険です。
今朝も我が家は、窓が開けられない状態でした。
松山地方に「春」を告げる「伊予豆比古神社」(椿神社)も来月9・10・11日ということです。
まだ当分先です。実に待ち遠しい思いでしょう。
昨日、「訃報」が入って、高槻市にお住まいの同期生が、肝臓疾患のために他界されました。どこか体調を崩し「戦士」が無くなっていきます。
我々の年代は、高度成長戦略の戦士として、しゃにむに働き続けたゼネレーションです。過酷に動かしてきた身体も、相当無理し続けた結果、疲労が進行していることでしょう。
後は自分の身体をだましたり、おだてたりしながら暮らしていくことになるのですね。
TBS報道によると「大学生の就職内定率賀過去最悪」ということですね。
文部科学省などの調査によりますと、去年12月時点の大学生の就職内定率は前の年の同じ月より4.3ポイント下がって68.8%となりました。調査を開始した1996年以降、初めて7割を切り、この時期としては過去最悪の数字です。
日本の経済はさらに悪化するとの「日銀短観」も示唆しているように、見通しは最悪の状態です。
「阿久根市」
前市長のリコール成立に伴う鹿児島・阿久根市の出直し市長選挙で当選した西平良将氏(37)が17日、初登庁し、竹原信一前市長が専決処分で選任した副市長を解任した。竹原前市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏(元愛媛県警)を解任した。 仙波氏「阿久根に残って、行政改革を見届けたい。これからも竹原氏と2人、タッグを組んで頑張る」との見解でした。



