「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

インフルエンザの流行。

2016年01月15日 16時07分07秒 | 健康



【今日の写真】 
 今日の写真は、午前中に出かけた「診療所」からのいつもの「田園風景」です。
一昨日振った「雪」がしっかりと残っていました。藁葺きやねを覆ったトタン屋根から雪が滑り落ちた後が残っていくました。
 いつもの光景ですが季節の変化に色々な顔を見せてくれます。


【私的な出来事と体調】
 今日は、「診療所」でお薬を頂いて来る日でした。いつもは、一時間くらいは待つのですが、道路にはまだ雪が残っているので、ほかの人たちは少なくて、一組待ちで診察を受けることができました。体調は、これといった変化もなくドクターからは「神経痛が治らないのはお気の毒」と同情されること頻りでした。
地元紙の「写真投稿」で、お知り合いの「道土井 宏さん」が雲海の松山城を撮影されて1席を取られていました。
 体調は体重が77.0g(±0g)、体脂肪率25.3(+0.7P)


【インフルエンザ】日本テレビ系(NNN) 1月15日(金)15時25分配信
 『インフルエンザ「全国で流行シーズン入り」』
 厚生労働省は15日、全国でインフルエンザの流行が始まったと発表した。流行開始は例年より遅い。
 国立感染症研究所によると、今月10日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり2.02人だった。流行開始の目安である「1」を超えたため、厚生労働省は15日、「全国的にインフルエンザの流行シーズンに入った」と発表した。

 流行開始が年明けになったのは9年ぶりで、気温や湿度の高さが、流行の遅れにつながったとみられる。


* 今年は「暖冬傾向」の影響で「インフルエンザ」の流行も、少し時期がおくれているようですね。だからといって油断はできません。しっかりと予防してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする