「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「阿蘇山噴火」の降灰。

2016年10月08日 15時08分56秒 | 天災



【今日の写真】 
 今日の一枚は、「すすき」です。
穂を伸ばし出したのが今ころです。まだ実は充実していないようです。
もう少しすると、「綿毛」になって、飛び出すことでしょう。
庭にはあまり生えませんが、土手には毎年伸びたすすきと格闘しています。


【私的な出来事と体調】
今日は、なんと朝から変なにおいが鼻について、仕方がなかったのですが、その原因がお昼過ぎに分かりました。その源は「阿蘇山の噴火」による硫黄の匂いです。それと「お隣の秋本さん」のFB書き込みで降灰のことがあって「そうか」と合点がいきました。私の車にも、ざらざらしていて手で寄せると黒い灰でした。
体調は体重が75.0kg(-300g)、体脂肪率25.0(+0.1P)です。


【阿蘇山噴火】産経新聞 10月8日(土)10時52分配信
『朝起きたら一面灰色の世界』
阿蘇山(熊本県)で8日未明に起きた爆発的噴火から一夜明け、近くの商店などは辺り一面に降り積もった火山灰を取り除く作業に追われ、店には食料品を買い求める人が多く訪れた。
 噴火した阿蘇山の中岳第1火口から北へ約8キロにある同県阿蘇市一の宮町の「スーパーマーケット」では、店の看板や壁に火山灰が降り積もったり付着したりし、朝から店員らが清掃に追われた。


* 自然災害といえる「阿蘇山噴火」遠く海を越えて降灰と異臭がここ久万高原にも届きました。近くの人たちはもっともっと大変でしょう。熊本は今年はどうも災害に見舞われ続けていますね。頑張れ「肥後人」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする