
てなわけで、このブログを書いているのは、真夜中なんですが、
こんな真夜中なのに、仕事で、とあるミスを犯したことを思い出して、
只今、気が気でない状態です。
気が気でない割には、ブログを書ける余裕があるのだから、
本当の意味で気が気でないわけでは、ないのでしょうが…。
くまぞー「心配しても仕方ない!」
とりあえず、打てる手は打って、
後は、始発電車に乗って、いち早く職場へ。
こんな状況でも、日付変わって今日は仕事が休みだから、
まだ、へこたれず頑張れるというものです。
そんな状況に、お勧めしたい、ガッツが出るこんなカレー。
画像は千代田区神田神保町「ライスカレー まんてん」で、
大盛カツカレーにウインナーのせ。
このブログにコメントを残してくれてくれる方に、
紹介してもらった店ですね。
店の名前を検索してヒットした画像を見て、ノックアウト!
これは、行かねば!と思って、行ってきたお店です。
画像のように、それはそれは、盛りがいい!
グラタン皿みたいな皿に盛られた、ご飯は、どんぶり並み。
そこに、このひき肉のカレーをかけて、
その上に揚げたてのカツ!
そして、その上にまたカレーです。
味は、もーそれは、庶民的。
でも、やる気のない食堂で出るカレーライスにあらず!
家庭的だけれど、濃厚です。
そして、またカツも非常に質がよくて、
薄いけれど、すごく柔らかい!そしてサクサクです。
となりが、同じ経営の定食屋。
同じ厨房で、同じカツが出てくるようです。
これで650円だったかな。
大盛の上に、ジャンボ盛りと言うのがあるそうですが、
これは、相当なカレー好きでないと、無理そう。
同じ味がずっと続くので、トッピングも、
全部のせで頼めば、味のアクセントになってよいでしょう。
トッピングは、シュウマイ(フライ)、コロッケに、ウインナー、カツの4種類。
シュウマイカレーは、なかなかユニークですね。
カレー激戦区神保町に一際異彩を放つ、この店。
かなり昔から営業していた店だとか、
周囲の大学の大学生や会社員たちの胃袋を満たしてきたのでしょう。
このカレーに溺れてみたい方は、ぜひ。
さあ、始発電車目指して、中野駅まで歩くとするか。
きっとあったかい感じの庶民的カレーじゃないと,合わないのかも(微笑)
さー,カレー食べたくなってきたぞーーーっと(笑)
たしかに本格的カレーとか謳っていて、
トッピングがシュウマイじゃ、ちょっと怪しいですもんね(笑)
CoCo壱番屋のホームページに行ってみたのですが
ちょっとみつからなかったです。残念!
でも限定でシュウマイカレーってあったのかもしれませんねー
それはともかく、HPに行ったら、ココイチで、
名古屋名物のあんかけスパゲティの専門店を
新たに出店しているらしく、
東京・新橋に一店あったんですね。
これは行かねば!