おばあちゃんが植えている
冬のタクワン用の大根
それを間引くと結構な量のちびっ子大根です。
柔らかくて栄養タップリ、捨てるのはもったいないわね。
で妻が、揉んでお漬物にしてくれました。
もちろん、「スダチ」は必需品です。
下は6年前、道の駅で買ってきた7~80cmほどのニッキの木
鉢に入っていた。
それを海岸にある畑の隅に移植してたら
5m近くに育った。
幹だって太くなって
手首ぐらいになった。
まだまだ大きく育てるぞ。
ニッキの飲み物を作るんだ。
秋になると何でも美味しいね。
涼しくなって青空爽やか
一年で一番いい季節かも
で、あのサツマイモが出回り出して、
ちょっと細長い、規格外品を買ってきて
ふかしました。
ホクホクして美味いっすね。
ちょっと塩をまぶして・・・・・
イモの種類は忘れました。
お墓参りの帰り道に見つけた。
一本だけ生えている。
かなり大きい、傘の大きさは16〜18cmぐらい。
丈は30cm以上
簡単にその種類が分かるだろうと
家に帰って図鑑を開けるが
そうは簡単に分からない。
はっきり確認出来ないのがキノコ!
間違えば命取りになるけんね。
この間の祝日、遊びに来てた小学校三年の孫のアンが
海岸でビーチコーミング中(漂着物を探す)
「ヤシの実」を拾いました。
どこかの島から何十日も何百日もかかって
この海岸にたどり着いたのでしょう。
孫は大変感激してました。
重さは軽くなってますが、土で育てば
発芽の可能性もないわけじゃありません。
「おじいちゃん、育てて!」と言うので
ちょっと試してみましょう。
名も知らぬ とおき島より
流れ寄る 椰子の実ひとつ♫
松茸の時期!?かな
国産は何年も食べたことがない。
外国産はやっぱり香りが落ちる。
子供の頃、祖父が一人で近所の山へ
松茸狩りに出かけ、数本のそれを
自慢気に持ち帰っていたが、
そのありかがどこなのか家族全員知らなかった。
最近は「松の木」の枯れがひどく、松茸が生えそうな
林を見かけることはほとんどない。
永谷園の「松茸の味お吸いもの」で楽しむしかないな(笑う