今年の梅雨は

雨が多く湿度が高いからでしょうか?
先月仕込んだ味噌の発酵が進み、
かなり香り立ってきています。
カビが出てしまった所を削って
少し食べてみると…
やっぱり、
もう味噌の味がしています❗️
普段6月に仕込む味噌は
だいたい3ヶ月ほどで食べごろです。
1ヶ月半でこれだけ発酵が進んだのは
少し早いような気がするのですが

どうせなら!
と思い、
味噌の食べ比べをしてみました


手前左側から
◎ 1ヶ月半の発酵
(さわやかな味噌になってます!
この位の発酵でも十分美味しい)
◎ 5ヶ月間の発酵
(しっかりとした味噌の味、
塩味がはっきりし、一番角がある)
◎ 9ヶ月間の発酵
(しっかりとした味噌の味がありつつ
角が取れて丸みが出てきている)
という感じでした。
私個人的には
あっさり味噌が好きなので、
先月仕込んだ味噌(色の薄いもの)が
一番好きかもしれません

下の子が味噌好きなのもあり
年2回の仕込みでは足りないので
去年の秋口から、3度仕込みました
