こんばんは
訪問ありがとうございます
先日の『みそ仕事』の内容で
『こうじ』
について書いたとき
『喜び、かなしみ、怒り』
に少し触れました。
せっかくなので、
もう少し
『喜び、かなしみ、怒り』
について書いてみたいと思います
『喜び、嬉しい』
↓
『いいこと』?
では
『かなしみ』は?
『怒り』は
どうでしょう?
『よくないこと』
『悪いこと』
と捉えるでしょうか?
それとも
違う感覚で捉えるでしょうか?
本当は
どんな感情の動きも
大切な感情です。
『かなしみ』
の感情は
涙で洗いながすことで
『水』=『浄化』
に繋がり
『いら立ち、怒り』
の感情は
燃える『火、炎』
『浄化』
そして
『行動をおこす力』
にもなります。
『人は揺らいで 人となる』
人はゆらぐものだから
この揺らぎの中で
バランスを保ち
それが
血液に
神経に
身体に
陰陽を与えて
私たちは生きています。
血液が
動脈、静脈を流れるように
神経が
交感神経と副交感神経で
成り立っているように
波のように
押しては返すチカラが
身体にも
こころにも
影響を与えあい
成り立っているのです。
何かの参考になりましたら
幸いです
今日も最後までご覧くださり
ありがとうございました
フラワーエッセンスセラピー DIVA
お問合せ→こちら