静岡県富士宮市 フラワーエッセンスセラピスト カウンセリング 瞑想ワーク。心の癒しや気づきのお手伝いになりますように
今日は風もなく穏やかです。
冬の花にチェンジしたいと思いつつ
まだ出来ずじまい。。。
ですが
去年のノースポールの種が
こぼれて成長し
花を咲かせていました
本当は今日、
家庭教教育学級の『ヨガ教室』の日。
行く予定でしたが、
少し風邪気味なので
今日はお休みをさせてもらいました

最初は
「この位の体調なら出来るかな」
という気持ちや
このコロナやインフルの季節、
慎重に行動を…
という気持ちで迷いましたが、
スパッと
気持ちに区切りつけられたのは
「早く体調を整えたいから休む」
という気持ちが
フッと湧いてきたからです

『体調悪いから休む』
より
『早く体調整えたいから休む』
の方が
自分の中でストンと
腑におちました

たぶん私の気持ちは
こちらの方だったのですね

最近夜明けが遅くなり、
子どもたちの寝起きが悪くなっています

『起きれない』
から
『早く寝よう』
と伝えるより
『○○時間に起きたい』
だから
『○○時に寝たい』
と本人たちに決めさせた方が
もしかしたら効果あるかも⁉︎
と思うので、
今日は提案してみようと思います

本人たちの意識が1番大切ですよね

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました

こんにちは
訪問ありがとうございます 😊
今日は観音力カードから
『花心(かしん)』
まだ開かない蕾
でもその蕾のなかでは
開く時を待っている観音がいます。
観音は
あなたのインナーチャイルドであり
あなたの本質かもしれません
私はこのカードを見ると
フラワーエッセンスみたい…
と感じます。
フラワーエッセンスは
魂やハートに刻み込まれてしまった
悲しみ苦しみの感情に
ゆっくりと染み込み
そして、
ほぐして柔らかくして
堅く閉ざしている蕾を
少しずつ開かせてくれる…
私には
そんな風に思えるのです。
フラワーエッセンスを飲んだから
一気に変わるかというと
そうはいきません。
長年の経験の中で
染み込んでしまった
思考のパターンががあるからです。
フラワーエッセンスは
少しずつ感情のパターンを変化させて
定着させていくからです。
観音はささやきます
『待っています
あなたの花が咲くといいですね』
と。
最後までご覧くださり
ありがとうございました

</div">
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
フラワーエッセンスセラピー DIVA

フラワーエッセンス付きカウンセリング
など
こんばんは

いつも訪問ありがとうございます

好きな景色が見れる季節になりました

ほんのり残る明るさと
建物や木々の陰影。
色彩が感じられない分
ただ辺りの輪郭だけが
くっきりと浮かび上がっている…
空気が凛とする
これこらの季節だからこそ
ハッとする美しさがあるように感じます。
さて、
今日は『文化の日』

長女が風邪気味なので、
子どもたちと家でスイートポテトを
作りました

こんな風にお菓子を作るのも
私の好きな時間


生地作りは私が担当しますが、
その後は、
子どもたちが好きなカタチにします。
卵黄を塗ると
何を作ったのか分かりませんが

こちらは
サツマイモおやき。
長女が
「今回はこれも作ってみたい!」
というので

ハムやチーズを入れて焼いた、
ちょっと塩気のあるおやつです。
こちらは初めて作りましたが、
意外と美味しく、
2人とも喜んで食べていました

我が家なりの『文化の日』
だったかな

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございます

こんにちは

雨が降ってきました

遅くなってしまいましたが、
11月のワーク日程のご連絡です

瞑想ワーク会 11月11日(水)10時〜12時
参加費 3000円
フラワーエッセンスミニワーク
11月18日(水)10時〜12時
参加費 2000円
フラワーエッセンスはどんなもの?
自分での選び方は?
ミニトリートメントボトルを作ってみよう
(初心者におススメのワークです)
今月も日程連絡がおそくなり、
すみませんでした

お問合せくださり、
感謝です

各ワークショップ、
少人数制です
もう予約が入ってきてるので、
11日 瞑想ワーク会 残席 1名

18日 フラワーエッセンスミニワーク
残席 2名
です。
その他、

フラワーエッセンス付きカウンセリング

フラワーエッセンスのご相談

イメージセラピーなど
メール、電話、zoomでも対応します。
こんばんは⭐️
昨日は『ブルームーン』、
『ハロウィンムーン』そして
今年1番小さく見える月だったとか🌕
ゆっくり眺めるつもりでしたが、
子どもたちと寝落ち。。。
またやってしまいました
まだまだ私には、
子どもたち中心の方がいいみたいです(笑笑)
さて、
先日の『道者みち』の続きです

ほとんど前回の
『歩きながら』
で歩いた時の様子は書いてしまいました
なので今日は
『道者みち』を歩いて感じたことを
一緒に歩いた仲間が
「宝探しみたいでしたね。」
と言っていました

私もそう思います。
そして
その宝物とは
『自分の中に隠された宝もの』
観音さまを探しながら歩くことは
『本当は自分の中にあるけれど
忘れてしまっていたもの』
をひとつずつ見つけに行くことと
リンクしている気がしました

『道者みち』で昔の登山者を
陰から導き、見守りつづけてきた
観音さまや13体の石仏、釈迦如来像は
本当に
『見えにくい場所』
↓
『陰』の場所にありました。
「こんなところにある!」
と思う場所に、
ひっそりと誰かが気づいてくれるのを
待っていたかのようでした。
この辺りにあるかもしれない…
と思って探して、
やっと見つかる
そんな感じです。
本当はここに居た…
居たんです❗️
見えなくても。
気づかれなくても。
1ヶ月ほど前
村山浅間神社に行った時に
入ってきたメッセージ
『わたしはここにいます
あなたは行ってください
(進んでください)』
は、
このことだったのか❗️
と、自分の中では繋がりました
そして、
歩いたのは十三夜の日。
『十三夜』は
『十五夜の次に美しい月』
とされています。
『月』
は女性性を表し、
『陰』
のエネルギーです。
やっぱり『陰』でした。
『見えない』けれど
存在しているたくさんのもの。
たくさんの存在、仲間
自然界からのサポートもあり
歩くことができた『道者みち』。
その全てに
感謝です
私は感じていても、
全てを伝えきれないので、
もしかしたら、
分かりにくい内容かもしれません

一緒に歩いてくれた「ヒロさん」
何となく感じとってくれるかな
どうか必要な方に
この内容が届きますように

最後までご覧いただき
ありがとうございました
