ずっと きみの味方でいるよ
絶好調で飛ばしているときも
死にたいくらい沈んでいると
きも
帰ってこれる 場所でいる
【運動会には「赤の方人」
「白の方人」】
苦しとき、つらいとき、そばで
支えて励ましてくれる仲間がいる
のはとても心強いものです。
そんな仲間や味方のことを
「方人」といいます。
平安の昔、二つチームに分かれて、
持ち寄った絵のすばらしさを争う
「絵合」、どちらのチームが持って
きたあやめの根が長いかを争う
「根合」、
どちらがよりすばらし
い歌を詠むかという「歌合」など
の遊びがありました。
そのときの同じチームの仲間を
「方人」といったのが由来といわれ
ます。もとは一緒にがんばる仲間を
さしていたようですが、
現在では一方をひいきする人のこと
も「方人」といいます。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220
『創業120年』