「魚座ですね。
天使と悪魔の共存する星座。
理性よりも感情。
その場の雰囲気や情に流され
やすい。惚れっぽい。
思い込んだら命がけ?」
水平線を見つめて
立てる灯台の
光りては消えてゆくもの思い
【YouTube】
The Lark In The Clear Air - Liam O'Kane
https://www.youtube.com/watch?v=wePrUCkzfnU&list=PL90mXsR_AN41GpGgX80PfygkFYGZQYD5d
だれかに あいたくて
なにかに あいたくて
生まれてきた
そんな気がするのだけれど
それが だれかのか なになのか
あえるのは いつなのか
おつかいの とちゅうで
迷ってしまった子どもみたい
とほうに くれている
それでも 手のなかに
みえないことづけを
にぎりしめているような気が
するから
それを手わたさなくちゃ
だから
あいたくて
YouTube
Kristina Cooper-"Emanuel"
https://www.youtube.com/watch?v=kcMaxo0OaZo
リスクをとらないことが
最大のリスクだと思う。
今日勝つ確率が最も高い
戦法は、三年も経てば
完全に時代遅れになって
いるからだ。
羽生義治yoshiharu habu
将棋棋士/1970-
19世名人・羽生義治は、研究
で「新しい一手」を見出すと、
ためらわず実践で試すという。
むろんそれにはリスクはある。
しかし、棋士たちはみな日夜
研究に励んでいて、将棋は
絶えず進化しているのだ。
今は「最新の戦法」も、3年後
には「時代遅れの戦法」と化し
てしまう。
勝ち続けるには、最先端のさら
に一歩先を、常に目指さなけれ
ばならない。
将棋士に限らず、現状に甘んじ
る精神は「最大のリスク」で
あろう。
短い逢瀬は燃える。
ドラマティックとロマンテ
ィックは時間と反比例。
秘めごととせめて呼びたき旅に来て
誰にも書かぬ絵葉書を買う
YouTube
涙の万華鏡_吉田美和
https://www.youtube.com/watch?v=JmkjZsAS3cU
『社会は人のためにあり、人が
社会のためにある訳ではない』
(ローマ教皇 レオ13世)
どうせ自分は何もできない
・・・そう思うのは、あなた
一人ではありません。
むしろ、ほとんどすべての
人間が今の社会をそう感じ
ているはずです。
いつの時代にも、社会には
不満や不平はつきものです。
社会を天国にしようとすると、
そこは地獄になるという言葉
もあるほどです。
世の中がくだらなく感じる
ということは決して悪いこ
とではなく、あなたの向上
心や公共心の、ある意味で
の現れなのです。
だから、「どうせできない
・・・」と投げ出すのは
すこし待ってみましょう。
考えてみれば、誰も一人で
社会を変えることなどでき
ないのです。
自分の気持ちが、みんなと
通じる時、何かが変わる・
・・・そう考えれば愚痴は
愚痴で終わらなくなるのです。
張り裂けそうな胸を抱えて、
「好きな人はたくさんいる
の」と答えつつ
答えつつふいになにか寂しい
YouTube
Hi Fi Set スカイレストラン 魅せられてPhoto Movie ♫出がけには髪を洗った
https://www.youtube.com/watch?v=G3pCkXaS0oA
わたしたち。好きで好きで
たまらないのに、お互いを
傷つけ合うことでしか、
その気持ちを表現すること
しかできない、
棘だらけのアザミのようだった。
YouTube
レイニーブルー / 徳永英明 ピアノ Uru
https://www.youtube.com/watch?v=M0cK1DG5zSs
「深い湖が澄んで、清らか
であるように、
賢者の心はいつでも静か
です。
言葉づかいも静かです。
行いも静かです」。
本当に実力のある人は、む
やみに目立とうとはしません。
普段は、同僚、友人たちの
後ろのほうに引っ込んで、
おとなしくしています。
自分をとり巻く状況、周りに
いる人の気持の揺らぎ、
自分がその場で担うべき
役割など、物事をいい方向
へ進めるためにするべき
ことが、見えてきます。
人の本当の力がわかるのは、
「いざというとき」です。
ここ一番のときに、どう行動し、
どう決断するかに、人の真価
があらわれます。
YouTube
Dave Grusin - City Nights
https://www.youtube.com/watch?v=2NdbO41qkZ0
人間関係において大切な
ことは、人を引きつける
ことだと思います。
欧米の人たちはそのこと
に非常に注意を払ってい
ますし、そのコツにも長
けているように思われま
す。
化粧やファッションなど
も大切な要素ですが、本
当に人を引きつける人は
それだけではありません。
そんな人は明るくて、表
情が生き生きし、知性と
ウイットにあふれ、奥ゆ
かしさを漂わすとともに、
その人ならではの独特な
味をかもし出しています。
そんな人は肯定的な自己
像を持っている一方で、
「他人には他人なりの生
き方がある」と他人をも
肯定できる人です。
自分ばかり主張するので
はなく、人の気持ちをさ
りげなく察する優しさや
思いやりを持ち、
共感を持って話を聞ける
だけの余裕があります。
人を魅力するには、単に
外観を取り繕う技術や口
先だけの話術ではなく、
その人の日頃の生きざま
自体が大切だと思います。
日常生活を前向きに明る
く楽しみ、悲しいことも
笑い飛ばしていく姿勢か
ら生まれてくると思います。
それが自然とその人の姿
や振る舞いに表われて人
を引きつけるのではないで
しょうか。
今のわたしには、わかる。
泣き出したいくらいに、
痛いくらいに、
わかり過ぎるほどに。
人が「もしも」とそのことを
仮定した時には、それはすで
に始まっている。
別れがそうであるよに、
始まりも、また。
YouTube
[in ya mellow tone9.5] re:plus - Away (feat. Othello)
https://www.youtube.com/watch?v=GMmuwWx-xCI
永遠にすれ違う、魂と魂で
あっても、たった一度きりで
あっても、
わたしたちはつながることが
できた。そう信じさせて
欲しい。
たとえ赦されない行為であって
も、そこには愛だ在ったのだと。
星たちが恋のささやき交わす
今下界の我は心乱れる
YouTube
Ramsey Lewis - Fragile
https://www.youtube.com/watch?v=ATwiZMb2oMI
彼に会える。もうすぐ会える。
それは、寄せては返す、
喜びの波だった。
“どんな愛過ぎて今吾の前にいる
知らずにいたいぐらい知りたい “
YouTube
Re:plus - Imagine (Feat. The 49ers)
https://www.youtube.com/watch?v=vx58RUo53dg
彼の言葉が、音もなく、
舞い落ちる枯れ葉のよ
うに、甦る。
右腕を荷物のように
ぶらさげて
肩を抱かれし雨の夜遠く
YouTube
SADE - Kiss of Life/Pearls (vinyl)
https://www.youtube.com/watch?v=TEeciEYlK00
朝がカーテンの隙間から
洩れ
横たわるきみを優しく包む
白い壁に光は遊び なんて
眠りはきみを綺麗にするんだ
今ぼくのなかを朝が通りすぎる
顔をそむけひとりで生きて来た
何も見なかった何も聞かなかっ
たそんな今までが
昔のような気がする
もう起きてるの眠そうな声
眼を薄くあけて微笑みかける
何も言わずに息を吸いこむ
ぼくは暖かい
窓の外は春
YouTube
奏(かなで) / スキマスイッチ COVER by Uru
https://www.youtube.com/watch?v=sX_au2JmOuU
冬の冷たいい風が、少しずつ
和らぎ始めた空気を含んで、
まるで銀色の霧雨のように、
音もなく、街全体に降り注
いでいた。
曖昧で、不確で、掴みどころ
がなくて、なのになぜだか、
何かを予感させる。
強くはないのに心に染み込ん
くる。
そんな陽射しに包まれて、わ
たしは歩いていった。
おそらくそのあたりで、
会えると思います。
会えると思います。
会えと思います。
耳の奥にくっきりと残って
いる。
彼の声。その余韻を楽しみ
ながら・・・・・。
YouTube
RePlus-It All Turns Out Great (Black Chiwawa Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=HaYW8-ZTFw8