ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

心が喜ぶ二つの「定食」/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月15日 05時50分50秒 | owarai
【コラム:】
一休禅師は、自分に示唆で
相阿弥がつくった龍安寺の
石庭を見ながらこう語って
いる。

「この庭を見て美は“もの”に
なく、ものともの、ものと心が
通じ合う陰翳(いんえい)のあ
やの中に見出すことができる。

山水画でも、墨の滲みとか
かすれを生かして、己が心の中
の風景を描くものが人の心を
衝つのであろう・・・。

心も栄養も摂らないと枯れる。
心の食事には法喜食と禅悦食
がある。

法喜食は、教えを聞いて心の中
に喜びが湧き上がること。

商売でも学問でも芸術でも、何
もかも忘れて打ち込んでゆきと
き、人は深い歓喜に包まれるも
のだ。

自分と対象が一つになり切った
と感じるとき、禅悦食をいただ
くことになる。

命が輝くときなのだ。

命は他の命、他のものとのつな
がりの中で生きている。

自分を滅して、人のためにする
ことこそ禅悦食なのだ。

それは自分のためである。その
ことによる喜びで自分の命が輝
くように、命はつくられている
のだから。

このことを常にわきまえてすれ
ば、必ず新しい道が開けようぞ」

どれだけ儲けたかよりも、どれ
だけ人の心を楽しませたかが
大切です。

そうすれば、人生は貧しくとも
もっと充実したものになるはず
です。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

[自分を“私物化”してはならない]ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月14日 06時11分55秒 | owarai
【コラム:】

誰でも、自分ほどかわいい物は
いないはずです。でも、それで

は人の上に立つことはできませ
んし、真の友を得ることはでき
ません。

織田信長は、人を道具として役
に立つか判断し行動した結果、
直近の茶会を含め、明智光秀の
動きを秀吉や家康から情報を
得られなかった。

トルストイは、「人と会うとき、
相手が自分にどんなふうに役立
つかを考えないで、自分がどん
なふうに相手に奉仕できるかを

考えるがよい」と言っています
が、少しでも人のことを先に
考えられる人になりたいもので
す。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「女だけしかできない立派なこと」/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月13日 05時16分19秒 | owarai
【コラム:】
「女だけしかできない立派な
“ライフワーク”」

今の世の中、直近のテレ朝の朝生
TVではないが女性解放という名
のもとに自立する女性がもてはや
され、

女性が家庭的であることが、無能
や無自覚につながるものとして
ネガティブに評価される風潮が
あります。

家事は低級な仕事である、いくら
主婦をやっても認められない、女
だって男と同等に仕事ができるは
ず・・・・と女性が働きに出る。

その裏では子どもたちの孤児化が
起きています。

マーケッティング・コンサルタン
トの黒田節子さんは、「家をほった
らかし外で働く女性たちは精神的
な流民であり、その流民の子が
孤児になる」と手厳しい。

この世にあるものすべて、各々の
存在価値があると言います。

動物にオスとメスがあるのも、そ
れぞれに存在価値があるからです。

それを全うすることが、生きる
ことだと思います。

男も女も同じ役割なら、なんの
意味もありません。

武者小路実篤は、「女が一人も
子を生み育てないで生涯を終わ
るのは、ある天才が一個の作品

をつくらないで死ぬのと同じ
くらい惜しいことである」と
言っています。

「私が、私が」と表に立って目
立ちたがる人が増えていますが、

目立たないところであっても、
きちんと自分の役割を果たし
ている人がいちばん素晴らしい
人だと思います。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

フランスの「自立村」に学ぶ ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月12日 05時45分52秒 | owarai
【コラム:】

いつの頃からか、日本には変な
風習ができた。

道でころべば道路管理者が悪い、
学校で何かあれば学校が悪い、
池や川で事故があれば管理者が
悪い・・・・。

すべてを誰かのせいにして、
責任と賠償を要求する。

商社時代、同僚がフランスに
住んだバルビゾンで、小さな
ドブ川の流れが両側の土手を
えぐって崖をつくり、ある子
どもが落ちて怪我をした。

今の日本だったら、すぐに行
政が悪い」との言葉が出るだ
けで、自分は何もしようとし
ないのが普通だ。

フランスの村の人たちは、そ
の土手に毎日行くのは村役場
の役人ではなく、自分たちの

子どもなのだから、まず手を
打つべき主体は自分たちだと、
葡萄酒や果物用の木箱をばら
して柵をつくった。

皆で大きな石を引きずってき
て崖っぷちに置き、子どもた
ちには流れのあることをよく
見させた。

それだけして、落ちて怪我を
するなら、それは自分の責任
であり、同時に人生には怪我
や災難はつきものだと教える。

村役場云々などひと言も口に
しない。

自ら由らずしては、権利は何
も得られないというのが、
自由の真の意味です。

雑談
以前では考えられない残酷
な子どもに関する事件が増え
たのは大人の過保護の結果
ではないでしょうか。

鉛筆をカッターで削らせ、
指を切ると痛いことを教
えるのが真の教育では・・・。


野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「未来に前例などない。/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月11日 05時50分43秒 | owarai
【コラム:】
山本寛斎は1977年、
日本人として初めてロンドンで
ファッションショーを開催した
ことで知られている。

さらに73年にはデビッド・
ボウイのステージ衣装を担当。

寛斎の斬新なアイデアによって、
日本の衣装デザインはファッシ
ョンの最前線で注目されるよう
になった」と、

ボウイもその才能を大絶賛した。

そして寛斎は「これだけは声を
大にして言いたい」としてこう
語る。

「体験済みの未来なんか一つも
ない。ダメかどうかは、やって
みなきゃ分からないのだ。

ダメかどうかは、やってみなき
ゃ分からないのだ。
『前例がないなら、自分が前例に
なってやる』ぐらいの気構えで夢
を描こうじゃないか」。

余談だが、ビスクドール業界の発展
には1855年のパリ万博に出展された
日本の市松人形がべべ・ドール
への誕生に大きく影響を
及ぼし

今までの大人の顔から
子どもの顔になるほど影響を
及ぼした。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「双眼鏡の法則」/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月10日 06時34分45秒 | owarai
【コラム:】
『才能が発見できる双眼鏡の
法則』

双眼鏡は、接眼レンズに目を
当て、ピントを合わせると、
遠くの風景が大きく見えます。

でも、間違って反対側の対物
レンズから覗いてしまうと、
遠くの風景は逆に、さらに小
さく見えてしまう。

これにたとえて、心理学には
「双眼鏡の法則」と呼ばれる
ものがあります。

他人の長所や自分の短所を見る
とき、人は双眼鏡の接眼レンズ
に目を当てて見ようとします。

ですから,実際はそんなに大し
たことではないことも、強く印
象的に見えてしまいます。

ところが、他人の短所や自分の
長所を見るときは、対物レンズ
側から見てしまいます。

ところが、他人の短所や自分の
長所を見るときは、対物レンズ
側から見てしまします。

ですから他人の欠点も、自分の
長所も、実際より印象は弱まり、
とるに足らない小さなものに見
えてしまうのです。
気よつけたいものです。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220
『創業121年』

成功を生むシナリオブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月09日 05時44分06秒 | owarai
【コラム:】
「失敗を呼ぶシナリオ、成功を
生むシナリオ」
亀井勝一郎のエッセイに、
「我々は稽古をすることなく、
人生の主役を演じていかなけ
ればならない。

我々の人生には、台本もなけれ
ばリハーサルもない。

次の瞬間に、どんなことが飛び
出してくるのか、お先真っ暗で
ある」という趣旨のことが書か
れている。

その通り、一寸先は闇です。
何事も、やってみなければわか
らないのがこの世の中です。

わからないといって、「失敗
するのでは」と悲観的になっ
て実行を躊躇したり消極的に
なれば、失敗する確率は高ま
ります。

逆に、「わからないからこそ
可能性があるのだ」と自分に
言い聞かせて、前向きに取り
組んでいくとうまくいく確率
が高まってきます。

人間は心理の動物です。何事
もはじめから成功と失敗が分
かれているのではなく、

自分自信が「駄目だ、できっこ
ない」と思えば失敗し、「絶対
できる」と思えば成功するまで
何度もチャレンジするから、

結果的に成功を手に入れるだけ
です。

この世に、最初から条件が整っ
ていることなどまずありません。

自らが、どれだけ有利な条件を
作り出せるかが人間の器量だと
思います。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「能力に“晩年”をつくるな」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月08日 05時56分36秒 | owarai
【コラム:】
碁の世界でも若い人の活躍が
目につきます。

芸事と同じように小さな頃か
らの修行の結果ですが、

何歳ごろにぐんと伸びて、何
歳で頂点に達し、何歳になる
と衰えていくというふうに込
めつけたり、思いこむのは間
違いのようです。

人には、それぞれのタイプが
あって、明治時代の秀栄とい
う名人は、晩年が最も強かっ
たといいます。

どこの世界でも同じですが、
自分で「もう年だからそろ
そろおしまいだ」と考えて
精進を怠った途端に、

本当におしまいになってし
まうのだと思います。

名誉棋聖の藤沢秀行さんに
よれば、自分が本当に強く
なったと感じたのは五十歳
になってからだそうです。

ケンタッキー・フライドチ
キンのカーネルサンダース
さんが成功したのも五十三
歳のときです。

成功の秘訣を皆、「コツ
とか要領とかいった、都合
のいいものはないんじゃ
ないかといいます。

平凡なようだけど、結局は
日常の努力だけです」。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

「捨てなければ得られない」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月07日 06時01分07秒 | owarai
【コラム:】
今あるものがそのままずっと
あるとは限らない。

今売れているものがずっと売れ
続けることもない。お客さまは

モノを買っているのではなく、
モノのもたらす効用を買って
いるのです。

モノにこだわっていると白物家
電や原油開発の二の舞いになる
恐れがある。

古いものを脱皮しないと、新し
いものは生まれない。

業界の固定観念や因習、常識に
こだわっていては、他業界から
の侵略によっていつかは衰退し
て死に絶える。

21世紀に生き残るには、今な
いものを取り入れて、育ててい
く必要がある。

野球でも、一塁から足を離さな
ければ二塁に盗塁することはで
きないように、前へ進もうと

思えば、今までの製品を捨てた
り因習や常識を打破する勇気を
持つ必要がある。

「何かをしようとするときは、
それを始める前に何かを捨て
よ」

新しいことをするとき、今ま
での上にさらにプラスするだ
けでは、経営資源もパワーも
分散してしまい、失敗しがち
だ。

ホンダは四輪車に取り組むと
き、軽自動車部門を捨てた。
昨年、F1に復活するのに
1勝の優勝を捨て技術向上
に賭けた。

何かを始めるのは比較的簡
単だが、捨てるには勇気が
いり、

なかなかできないのが人情
である。そこに求めらるの
は、ただのリーダーの信念
にもとづいた決断力である。

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

“知りません”と言える人ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月06日 05時23分21秒 | owarai
【コラム:】
“知りません”と言える人
が、みんなに愛される理由

ある言語学者が、東京都内に
勤務する1万人のサラリ-マ
ンを対象に、おもしろい調査
を行いました。

ストレスがたまらない人は、
どのような言葉を職場で
頻繁に使っているかを調べ
たのです。結果は意外にも、

「知りませんでした。教え
てください」
「よくわかりませんでした。
教えてもらえませんか」
という言葉だったのです。

なるほどな、と思います。

知らないことを「知っている」
と言えば、その嘘がばれない
ように、とり繕わなくては
なりません。

そうすれば神経をすり減らし、
ストレスだってどんどんたま
るでしょう。

でも、「知りません」「教えて
ください」と伝えれば、素直な
気持で、相手に教えを乞うこと
ができます。

「知りません」と言うのは、
恥ずかしいことではありま
せん。

そもそも、世の中のことを
すべて知っている人なんて、
いないのですから。

逆に、目の前の人が知らない
ことを、あなたは知っている
かもしれません。

知らないのは、お互いさまです。

知らないことを「知っている」
と言ってしまえば、誰も教えて
くれなくなりますから、

その先ずっと知らないままに
なってしまい、とても損です。

また、人は誰かに教えを乞われ
れば、悪い気はしないものです。

知ったかぶりをする人より、
ずっと好感を持たれるものです。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』

「相手の心がパッと開く場合」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月05日 05時12分12秒 | owarai
“マイナスの言葉”で相手の
心がパッと開く場合がありま
す。

ある女性が、久しぶりに女友
だち数人と集まって、レスト
ランで食事を楽しんでいたと
きのことです。

ひとりの友人が、「最近、いい
恋愛をしてる?」と尋ねられて、

「いやー全然縁がないのよ。
もう恋愛運は使い果たした
かも」

と冗談めかして言ったところ、
みんな爆笑して「私もよ!」
と一気に話が盛り上がりました。

彼女の言葉が本当だったのか、
冗談だったのかわかりません
が、

「全然ダメよ」というマイナス
の言葉が、その場の雰囲気をな
ごやかにしたのは間違いありま
せん。

マイナスの言葉でも、ユーモア
にあふれていて、発した人の
気持が明るくボジティブであれ
ば、悪い未来を引き寄せること
はありません。

マイナスの言葉がマイナスの
想念として潜在意識にインプ
ットされることもありません。

何より、周りから共感を得る
ことができて、お互いの新密
度がグンと増します。

マイナスの言葉も、使い方
次第というわけです。

ネガティブな方向に話題を
変えられないのなら、むしろ
それに上手に乗っかってしま
いましょう。

・・・人の失敗談って、なん
だか聞きたくなりますよね。


「日照りも嵐もあって人生」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月04日 05時20分26秒 | owarai
【コラム:】
心を天気にたとえて言うと、
どうも私たちは、すきま風
もなく暴風雨も起こらない
状態が「理想」としている。

そういうことが可能だと思
っている。

でも、暴風雨など、全部こ
みで、天気が成立しているわ
けで。

太陽が照っている時を「良い
天気」と言って、良い天気が
多いほど良い、と思いこんで
いるのだけど

日照りばかり続いたら「良い」
とは言えないでしょう。

でも、それほど私たちのイメ
ージは固定している。

心の天気も、人はみな雨の降
らないことを願っている。

―――どこかに「良い天気」
ばかりを生きている人間がい
ると、みんな錯覚している。

そして、その人に比べると自
分は残念だと思っているわけ
だけど、そんな人はいないん
です。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「日照りも嵐もあって人生」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月04日 05時20分26秒 | owarai
【コラム:】
心を天気にたとえて言うと、
どうも私たちは、すきま風
もなく暴風雨も起こらない
状態が「理想」としている。

そういうことが可能だと思
っている。

でも、暴風雨など、全部こ
みで、天気が成立しているわ
けで。

太陽が照っている時を「良い
天気」と言って、良い天気が
多いほど良い、と思いこんで
いるのだけど

日照りばかり続いたら「良い」
とは言えないでしょう。

でも、それほど私たちのイメ
ージは固定している。

心の天気も、人はみな雨の降
らないことを願っている。

―――どこかに「良い天気」
ばかりを生きている人間がい
ると、みんな錯覚している。

そして、その人に比べると自
分は残念だと思っているわけ
だけど、そんな人はいないん
です。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「どちら側に顔を向けて生きるか」ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月03日 05時18分03秒 | owarai
【コラム:】
世の中のすべてのことは、
善意を持って見る場合と、
悪意を持って見る場合では、

その姿が180度変わって
見えます。

何事にも、不平や愚痴ばかり
こぼしたり、反対したりする
人がいます。

そんな人は、たぶん不平・不
満という角度からしか、物事
が見えないのだと思います。

逆に、どんな境遇の中ででも、
いつも楽しそうに明るく乗り
切っていく人もいます。

その人の心が、きっと明るい
のでしょう。

地位や財産は失えば終わりだ
が、そういったものを全部
捨て去った後に残るのは何か?

人を明るく、楽しくさせる心が、
真の宝ではないでしょうか?

“菩薩は、無量の善法において、
ただ功徳を見、決定して、他
緑に従わず“。

つまり、菩薩は、良いところ、
真実の面のみを見て、決して
何かに引きずられること
はないということです。

この生存競争の激しい現代にお
いて、菩薩のように生きるのは
難しいことですが、

できるだけ明るい面、良い面だ
けを見て、少しでも世の中を明
るく生きていきたいと思います。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


“アラ探しの名人”へひと言/ブリュー・ミュージアム 軽井沢/佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年02月02日 05時09分24秒 | owarai
【コラム:】
「人の心は、自分の心の投影
として、己が心の鏡に映る。

人は、自分の心にないものを
感じることはできない。自ら
の内に善なるものがない者は

人の善を感じられず、偉大さ
を持たない者は他の偉大さに
無感動であり、神を持たない

者は神を信じることはできな
い」。こんなことを、どなたか
に伺ったことがあります。

あなたには、他人がどのよう
に映りますか?

相手のいたらなさやいやらし
さばかりが目につく人は、
ひっよとしたら自分の心がそ
うなのかもしれません。

大切なことは、相手に対する
労りや優しさです。

会社の人間関係にしても、調
子のいいときは、地位や権威
だけでも部下は表面的には
動いてくれます。

ところが、本当に苦しくなっ
たときには、その人の徳が
試されます。

「この人のためなら」という徳が
なければ、人は動いてくれません。

自分の中身が、豊潤、精雅でなく、
人間に対して愛情を持てない人が、

人の信望を得ることはできません。
徳を磨きたいものです。
野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』