ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

信州17日目 はしご蕎麦

2008年06月13日 | 信州

080_2
昨夜のワンコ散歩時「いやに寒いな」と思ったら息が白い(*_*) 気温は9℃! コートを取りに戻るが、ベンチに座ると寒い。 ワンコたちは気持ち良いのだろうなと思ったら、くしゃみしていた。

本日は爽やかな晴天! 追分宿のお蕎麦屋さんへ。12時前に到着。平日だというのにもう駐車場はいっぱい(>_<) 同じ中仙道沿いの他店へ。以前から【十割蕎麦】の看板が気になっていたの(^.^)駐車場には車が一台。「・・・・」店内の匂いが気になったが、取り敢えず生粉打(十割蕎麦)を注文。後から二組入ってきた。入り口が網戸になっているので涼しい風が入ってきて店内の匂いを消してくれる。気持ちが良い。かなり待たされて、やっと出てきた。 「・・・」蕎麦つゆもかなり薄い色をしている。鰹の香りもない。大きい看板に【十割蕎麦】と書いているところは気をつけなければ。。。。。粘土っぽい。昨年に訪問した十割蕎麦のお店と似ている(><) 少しだけ食べて蕎麦湯も戴かずお勘定。1050円也。お気に入りのお店の生粉うち、十割蕎麦はもっと透明感があり、しっかりツルッとしている。

082_2 083 

その後、先程のお店に戻る。一台分、駐車スペースが空いていた。(^.^) 数量限定の【石臼曳き 粗びき蕎麦】がまだ残っているというので、天おろしを粗びき蕎麦にしてもらった。

出てきたお蕎麦は少し透明感があって美しい。 美味しいお蕎麦はビジュアルも美しい。やはり【ざる】にするべきだったかな。細めのお蕎麦はキュンと冷たくて口あたりもよく美味でございました。リセットできて良かった(*^o^)/\(^-^*)   以前、夜に訪れた時も美味でした。

084 因みに「お蕎麦のお持ち帰りはありますか?」と尋ねてみた。

予約しておくと、余分にお蕎麦を打って戴けるようだ。

取りあえず明日の予約で4人前を予約した。

打ちたてのお蕎麦を、お家で食べられるのは嬉しい限りだ!

主婦としてはお店で食べる方が楽チンなんですけれどね!

大阪へ帰る時にも、本格的な手打ちそばをお土産にできるのは有り難い!

親戚にも「お蕎麦買ってきて~~!」って云われるけれどSAなどのものは、保存剤臭くていただけない!(><) 帰る時にも近場のお蕎麦屋さんで良いわ~~♪


お花の名前がわかった♪

2008年06月13日 | 信州

200806131303000
お蕎麦屋さんに置いてあった【信州の草花】の本。 名前は【マムシ草】。おぉ、怖~!猛毒とある。(O.O;)(oo;)赤い実がなるらしい!
ドッグランのフェンスの向こうでよかった(^^)d ワンコたちはいつもフェンス沿いの草をムシャムシャ食べている。本能で猛毒の草は避けるのだろうか?大木の枝で日陰になっているから育ったのだろう。 何か名前が分かったら、残念な気持ちになった(*_*)