と思っていたが、車検の都合で、週末に車が使えない事が決まったので、
週末には少し早かったが、1/26の夜に、久しぶりに自宅の庭(通路)で
撮影をしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/2a6b1df991264a5171f9756706d02060.jpg)
S90が使える様になったので、正規サポートのRAWファイルが使えるので、
先ずは、沼尻さんの光害の八王子から撮ったとは思えないM31の写真を
目指して、西に傾きかけたM31を狙ってみる。しかしせっかくPowerShot
S90で1分越えの露出が出来るのに、光害だらけの三鷹の明るい空では、
30秒も露出すると真っ白け。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/dcd360e3b82ebba3490dce8371677615.jpg)
【未処理・スタック無しの元画像 真っ白けのM31アンドロメダ銀河】
SM-R125S/D:130 f:720 PowerShot S90 F:2.0 f=6.0mm コリメート法
PL40mm 18倍 LPS-P2使用 ISO3200 S:32秒 1コマ
撮影場所:東京都三鷹市(自宅)撮影日:2012/1/26 20:14
露出を変えて数枚撮った所で、あんまりにも真っ白なので、こりゃ無理
かなと思って撮影を中止した。どうも西の空は少し透明度が悪い様な気が
するし、まだ時間が早いので、空も明るい感じだ。
RAWファイルの情報量を頼りに、あきらめずに、秒数を変えて定量的に
撮って比較すればよかったが、この日は、メインは光害の自宅でも
それなりに写る散開星団を撮影しようと考えていたので、早々にM31を
切り上げた。これからどんどん西に傾くから、自宅撮りのM31はまた、
来年に持ち越しかな、、、、
さて、M31を早々にあきらめ、散開星団に行く前に、自宅からは、
久々になる、オリオン星雲を撮影してみることにした。
自宅からのオリオン星雲は、眼視での手動追尾を始めたばかりの頃で、
既にかなり西に傾いた状態で撮ったものだったが、今回は、ほぼ南中
状態で撮影することが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/b8f47fd4461bd5da7c25c88ce09ea64a.jpg)
【↑M42&M43 オリオン大星雲】
SM-R125S/D:130 f:720 PowerShot S90 F:2.0 f=6.0mm コリメート法
PL40mm 18倍 LPS-P2使用 ISO1600 S:20秒x6コマ+5秒x5コマ
撮影日:2012/1/26 20:31~20:38
JpegからRegistacsでコンポジット
→YIMGで、回転、トリミング、バックグランド補正、ガンマ補正
前回は、ISO1600、13秒、合成F2.8での撮影では、かなり白くなって
しまい、結局10秒露出しか出来ていなかったが、今回は、ISO1600、
合成F2.0で20秒での露出画像も思ったより使えた感じだ。
撮影中のモニタを見ている時点では、20秒露出の方はかなり白く
なってるし、5秒や2.5秒露出の方は、ほとんど写らない感じに見え、
あんまり結果に期待が持てなさそうな気がしたので、撮影枚数を
少なめにしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/dea28bdf3bae48285e048cd46146bd73.jpg)
【20秒露出・コンポジットのみの未処理画像】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/ead6cc314e8eabb05480360aec85406a.jpg)
【5秒露出・コンポジットのみの未処理画像】
だが、処理してみると、かぶりと周辺減光の影響で、背景はもう一つ
の出来だが、星雲自体は、光害指数240オーバーの三鷹で撮った事を
考えると、まあまあ合格点の様な気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/13b6be617b465a9505f8552cc34c67d3.jpg)
【星雲部分のみのトリミング】
とは言っても、遠征先の暗い空で撮った画像には遠く及ばないが、、、、
今回は、一つ前の記事の沼尻さんのコメントを頂く前に、従来どおり
jpegで処理したのみなので、今度RAWを使って、どの程度改善できるか
比較してみたい所だ。
2012.1.26(1/31)
2012.2.1補足:
どうも上のオリオンは赤くなりすぎてるような感じなので少し
ガンマ補正を各色ごとに行って、赤のトーンカーブの立ち上がりを
抑えてみました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/bf46dcc167e8e6a3486fcdb46bc398f7.jpg)
少し白っぽくなって、いい感じなのですが、全体に色が出て無い様な
感じで、特に羽の左下の方はだいぶ見え方が違って、写りとしては
余り写ってない様な感じに成ってしまいました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/1e41c658aa94b8c3c47a0f1f4e0552ea.jpg)
どちらも、強調処理がきついので、背景が荒れてしまってます。
好みもあるけど、もう少しかぶりが少なくて露光できてれば綺麗に成りそう
なんですけどね、、、、RAWファイルを使って少し改善出来ると良いな、、、