くっしーの徒然日記

長峰山 SOTA運用 JA/NN-242

10月4日の日曜日、この日は天気が悪く一日雨予報。でも以外に雨は降らずに曇り空。こんな日は、山に登らなくても、車の横で運用できる山に行こうと、安曇野の長峰山933mへ、お手軽SOTA運用に出かけた。
The weather forecast for one day rain on Sunday, October 4th.But it was cloudy without rain.On such a day, I went to Nagamineyama 933m, which can be reached near the summit by car, for easy SOTA activation.

↓Signboard of Nagamineyama Panorama Park.

ここは、駐車場から山頂までは、標高差でわずか10m程度。

↓車で1時間半ほどで駐車場に到着。

↑Arrive at the parking lot at the summit in about 1:30 by car.

↓少し歩いて、山頂に行くとかなりでかい展望台!

↑A huge observatory at the summit.

3階建てになっていて、3階の展望室?からは、北アルプスが大パノラマで見えるはずが、今日は曇り空で今一つの景色。↓

↑If sunny, can see the mountains, but it's cloudy so we can't see.

再び駐車場に戻って、車の横にシャックを設営。

今まで曇っている物の雨は降らなかったので、今日はこのまま一日曇りかと思ったら、設営中にポツポツと雨が、、、、

↓と言う事で、PCと無線機に雨除けシートをかぶせて運用開始である。

↑Today's shack. It's raining a little, so covered it with a sheet.

隣のV/Uで、鉢伏山山頂移動のSYG局とXがS2Sしていたので、ついでに私も呼ばせて頂き、先ずはS2Sを幸先よくゲット。

続いて、NAP局のSPOTが見えたので、7MHzに行き無事にS2Sゲット。

その後いつもの様に、14MHzでCQを開始するが、全く応答なし。

この時間じゃDXは開いて無い様で、関東各局にも届かないみたいだ。

21MHzに移っても同様。かろうじて長野のAWE局からお声がけ頂いた。

ここ迄で、まだ3局。大丈夫かいなと7MHzに行く。

↓たまに小雨が降るので、その時は傘を指して運用。

↑It rains sometime, so I use an umbrella at that time.

7MHzでは、韓国局を含む3局と交信。何とか規定の4-QSOはクリアだ。

しかし、国内はコンディションがもう一つの様だ。

ここで一旦昼飯休憩にした。

昼食後は、CQ出しても応答がないので、7MHzでCQを出している強い局と2局程交信して、暫らく待機する事にした。

3時を過ぎれば少しはDXが開けて来るかなぁ?

3時過ぎ再び14MHzに出て、いつものニュージーのBYZ局に呼ばれる。

この頃には、雨もほぼ降らなくなってたので、シートを取って運用。

↑The rain stopped, so I took a sheet and operated it.

更に、極東ロシアからも1局。

18MHzに移るとオーストラリアからコール。

21MHzに移ったが、こちらは空振り。

再び14MHzに移ると、なんと東村山のBOK局からコール。

少しづつ調子が出て来たが、まだいつものアセアニア地方のみで、ヨーロッパからは、今の所呼ばれない。

ヨローッパ局とQSO出来ないかな~と思いつつ、少し時間をおいて16時過ぎに再び14MHzでCQを出す。

ちなみに、今日はFT-857で50W送信である。
Today, use FT-857 and TxPWR is 50W.

↓電源は、重~い、ディープサイクルバッテリー

↑Power supply is deep cycle Lead-acid battery. Its too heavy!

何回かのCQの後、かすかに何か呼ばれている。

「B」は判ったが、後「0or9」?う~んフルコールが取れない。

諦めて、再びCQを続けていると、コンディションが上がったのか、今度は少し強めの信号でコールされる。

う~ん、、HB9、、何々?、HB9AFI局。なんとスイスからのコールだ。

スイスは長野の自宅からでは滅多に出来ず、かろうじてスイス主催のヘルベチアコンテスト(2019参加記事   2020参加記事)で数局QSOしたのみ。

まさか、こんな山からスイスとQSO出来るとは~!!

気を良くしてCQを続けると、今度はS57S局、東欧のスロベニアからだ。

さすがに、その後は続かず、暫らく空振りCQの後、周りも暗くなってきたので、撤収した。

↓山頂からは整備された遊歩道もあり近くの山から縦走できる様だ。

↑It's the promenade from this summit to other near summit.

本日の結果

7MHz/CW 6-QSO HL-1局、S2S-1局含む
14MHz/CW 6-QSO HB9-1局、S57-1局、ZL1-2局、RU9-1局含む
18MHz/CW 1-QSO VK4局
21MHz/CW 1-QSO
430MHz/FM 1-QSO S2S局

合計 15-QSO

いや~しかし、この時期夕方ヨローッパが開けるとは聞いていたが、まさかスイスと交信できるとは、思いのほか大収穫だった。

次回はヨローッパ狙いで、SOTAアクティベートデー等のイベント日にも運用してみたいな~!

お相手頂いた各局様、どうも有難うございました。
Tnx for all stations who QSO with me !

2020.10.4 (10/8 UP)

コメント一覧

くっしー
KLHさん、こんにちわ。

長野にはいくつか車で山頂まで行けるSOTA山があります。
雨とか雪とかで山に登れない時に行くようにしてます。
山からヨーロッパとQSO出来ると、かなり気分はハイになりますね!
JF3KLH
https://fmmido.exblog.jp/
車で登れるっていいですね。展望台まであって。
ヨーロッパの香りがしてきますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事