くっしーの徒然日記

原村 星まつりに行ってきた。その2

初めての原村星まつりにやってきた。午前中はジャンクあさりで結構歩き回って疲れた。外はだいぶ暑くなってきたので、お昼は、園内レストランで食べて、そのまま2時位まで、ケーキセットで、お茶しながら涼んでいた。

観望広場に戻ると、丁度望遠鏡紹介が始まっていたので、皆さんの自慢の望遠鏡紹介をひととおり聞いて回った。

↑紹介を聞きそびれた、派手な2台のマクストフ


KATSUさんの↑「ココ見て君」がついた自作の反射望遠鏡


↑さらさんの懐かしの、五藤の8cm/F15とNikon 8cm/F15 屈折望遠鏡


↑かつさんとすずさんの痛スコ!(本人曰く萌えスコ!)アニメ『咲』の原村和は奥様(すずさん)が描いたとか


ガラクマさんのアストロのR77


大森さんの50cmのドブソニアンninjya-500
(大森さんには後でお世話になりました)


ジークさんの自作25cmフォーク式反射望遠鏡


↑i-phoneでコントロールする赤道儀付き

以下の方は、説明を良く覚えてませんのでごめんなさい。写真のみです。







↑これは、お店のテントに有りましたニュートン反射の双眼望遠鏡

望遠鏡紹介の後、ガラクマさんに挨拶をし、特製のウチワを家内共々頂いた


余り天気が良くないので、夜は星空は諦めて、JAXAの山田准教授のはやぶさの講演を聴く。カプセル担当がメインだった山田先生。やはり、実際に苦労した人からの話は、当時の苦労話や、裏話が聞けてなかなか楽しかった。

公演中、少しだけベガが見えていたが、直ぐ又見えなくなり、相変わらずの曇り空。こりゃ、今日は星見は無しかな?駐車場に戻り、明日朝早いので、車の後ろにサマーベットを取り出し、寝袋にくるまって、上を見れる体勢で仮眠を取ろうとするが、興奮しているのか、簡単には寝付けない。天気は、時々雷がひかるなど、今日は望み薄かな~、、、

ちなみに、自然文化園の入り口にある、インターネット用の端末、有害フィルターが導入されているらしく、出るページと出ないページがあった。なんとくっしーの徒然日記はブロックされて出てこない~(泣)

『ジャンク』がNGワードか?スタポさんのオーナ日記も出なかった。スタパさんのオーナ日記は出た、、、、、う~ん、、、、

その3に続く。
2011.8.6(8/8)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事