仕事が終わって、GPVをみると18時頃から雲が広がる予報!ありゃ、今日は駄目かな、、、とりあえず、速攻で自宅に帰ってカメラとPCと双眼鏡を持っていつものJRの陸橋に出かける。
今日は、双眼鏡は7x50をやめて、12x50で少しでも倍率を稼いで眼視しようという作戦だ。
陸橋に着くと既に先客が一人来ている。直ぐ隣に陣取りカメラのセッティングをするが、西の空には雲があって、微妙な感じだ。今日も駄目だろうか、、、、
【曇り気味の空を見ながら彗星の見えるのを待つ】(友人撮影)
しばらくするとマーチの人さんも来てセッティング。そのうち昨日隣で写していた人も来た。ちなみに先客の1人も昨日来て少し質問された人だった。と言うことでなんだかだんだん知り合いが増えていくような、、、
とりあえず、位置予測の画像を元にパンスターズ彗星の出る方向をカメラでインターバル撮影を開始した。位置予測だと、しばらく雲の中らしい。雲の下の出てくる辺りにカメラを向けてまたインターバル撮影を開始した。もちろん昨日同様、オートブラケティングで今日は+1.5を基準に+/-1段で+0.5/+1.5/+2.5で撮影。
しばらく雲の下を双眼鏡で探索しているとなにやら輝点とそれに続く光の筋が見える。お!これか!思わず『見えてる!見えてる!』と声を出してみんなに知らせると、向こうでマーチの人さんが、『やっぱり見えてますよね』との返事。ちなみに彼は、15x70のでかい双眼鏡で見てるのでどうやら一足先にこれらしいのではと見ていたようだ。
【↑やっと見えたパンスターズ彗星 C2011 L4】3/12 18:29:22 EOS 20D
SIGMA AP DG 70-300mm→190mm ISO800 S=1.3秒 F=5.6
Gimpでトーンカーブ、上部をトリミング、リサイズ 撮影地:東京都三鷹市
と言う事で、雲の下の方に右下の輝点とそこから左上に伸びる尻尾が双眼鏡を通して確認する事が出来た。もちろんカメラはその辺りを狙っているので、写っているはず!と思いながら眼視を続ける。
しかし、小さい!もう少し大きくならない物か、、、カメラじゃなくて望遠鏡じゃないと辛い感じだな、、、、
ちなみに、上のカットの前後のコマをコンポジットして、彗星部分だけをトリミングしてみた。
【18:24-18:30の26枚中の19枚スタック】
35mm版換算1420mm相当にトリミング 撮影条件は上に同じ。
こうしてみるとかなり尾が出ている感じではある。彗星らしい形と言えば言えるだろう!
しばらく双眼鏡で追えていたが、途中カメラの位置を少し変えたりした所で、見失う。みんなに見えてる場所を聞いてまわり双眼鏡で見るが、途中から追い切れなくなってしまった。
しかしカメラの方は、予想位置の方向を向いて撮影しているので写っているはず!両隣の人たちは、最近のデジ一なのでライブビューで見たり、撮像画像を拡大して写ってる写ってると確認している。自分も不安なので、確認しようとするが、20Dの液晶じゃ拡大しても良く判らない。と言うかその前に暗くてボタンが良く判らない(汗)結局現場では確認が出来なかった(泣)
現場で確認は出来なかったものの、それでもしっかり写っていたようだ。
【↑18:33:02のパンスターズ彗星】70-300mm→300mm ISO1600他は同じ
だいぶ位置が下がってきたのでズームを最大まで効かせての撮影である。
ちなみにこの時の彗星部分の画像はこんな感じ↓
【↑18:32-18:36の31コマ中15コマスタック】35mm版換算2242mm相当切出し
と言う事で、なんとか彗星らしい画像が撮影できたし、眼視でも見る事が出来たので、3日目にしてやっとパンスターズ彗星を満喫と言った所か。
最後に、オートブラケティングをしながら6~8秒の間隔でインターバル撮影をしていたので、雲から出て来たパンスターズ彗星を並べて動画にしてみたので、まだパンスターズ彗星を見てない方は、お楽しみ下さい。
建物を入れたかったので、縦位置で撮っているのでちょっと彗星が小さいので、youtubeのマークをクリックして、本家youtubeに行って、1080pの高画質と、全画面モードでご覧下さい。
【東京都三鷹市から見た3/12 18:24-18:30のパンスターズ彗星の動き】
と言う事で、三鷹でも結構見えるもんだな~(でも見れて良かった)
2013.3.12(3/13)
コメント一覧
くっしー
くっしー
くっしー
くっしー
てばまる
シュミット
Nikon8cm
kame
最新の画像もっと見る
最近の「光害地:三鷹からの天体撮影」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事