くっしーの徒然日記

赤の感度

戻り梅雨とかで、梅雨明けしてもサッパリ晴れない。そんな訳で、とうとう未処理画像も尽きてしまった。

遠征に出られないので、機材いじりでもしようかと、KissX2の改造記事を、いろいろと見ていたら、赤外線リモコンで、改造機の写り具合いを比較していた記事があったので、真似をして、ノーマルの状態を、調べて見た。


↑EOS Kiss X2で撮影
赤外線リモコンの光は、目では見えないがデジカメに写るのは、周知の事実だが、X2でも結構写る物だ。

続いてEOS20Dでも試してみた。


↑EOS 20D

あれ!?なんかほとんど写らない!こんなに違うの?

ちょっとびっくりしながら、他のコンデジも試してみた。


↑まずは、PowerShot S90。おお!確かにデジイチより良く写る。


↑次はPowerShot S95。概ねS90と同じだな。


↑続けて、IXY30S。おおこれは一番明るく写ってる!

こんなに違う物なのかと思いつつ、他メーカーのコンデジも試してみた。


↑Casio Exilim Z700


↑Pentax Optio M30


↑フジフィルム Finepix Z2

こうやって、比べて見ると今まで言われていた、キャノンのコンデジは、散光星雲が良く写ると言う事が確認出来た?と思ったのだが、ちょっと待てよ!

X2と20Dでこんなに違うの?S90/95とIXY30Sでこんなに差があるの?なんとなく、撮影結果と今回の結果がリンクしていないような気がする。

はた!と気がついて、赤外線リモコンの波長を調べてみると、だいたいは940nmを使っているらしい。散光星雲のHαはだいたい650nm。どうりで散光星雲の写りと今回の写りが一致しないわけだ!


と言う事で更にデータシートを調べてみると、ふつうに手に入る赤いLEDは、主に630nm付近の物と660nm付近の物があって、この辺りがHαに一番近そうだ。

本当は、波長の長い660nmの方を買ってくれば良いのだけど、まあどちらであってもそう大差無いし、赤外線リモコンの940nmよりよっぽどましだろうと適当に判断しして、PCの無線マウスのインジケーターの赤いLEDを写してみた。


↑EOS Kiss X2


↑EOS 20D

これで見ると、X2も20Dも、Hαの写りは、大差なさそうである。


↑PowerShot S95


↑IXY30S

これで見ると、S95より多少IXY30Sの方がよく写りそうだ。後、どちらもデジイチよりは良く写るのが納得できる結果となった。

ちなみに、調べてみると、人間の目は、一番感度の良いのは555nmの緑色だそうで、それに比べると、Hα領域の感度は、15%ぐらいだそうで、デジイチのフィルターは、人の目の感度に近い曲線を再現しているようで、見た目に近い写真が撮れるように設定されている。

天体写真には、このへんが、かえって仇になっていて、赤い星雲を写りにくくしているようである。でもそう言う意味では、キャノンのコンデジは、通常写真では、赤が強めに写っているのだろうか?あんまり気にしたこと無いが、、、、

コメント一覧

くっしー
http://air.ap.teacup.com/kussy/
Nikon8cmさん、こんばんわ。

S100はCHDKで高ISO時にも長秒露出できますよ。後継のS110もCHDKで高ISO時の長秒露出の作例もとりぷるあいさんの所に出ていましたね。
http://blogs.yahoo.co.jp/miyaza1007/31999090.html
ダーク減算なしの一枚撮りで、熱かぶりノイズと、夏場のせいもあるのか、白輝点、赤輝点、青輝点のノイズが出ていましたね。後からのダーク減算か、カメラのダーク減算で出なくなると良いのですがどうなったんでしょうね。
Nikon8cm
くっしーさん

読んだ時に、これは面白い!!って膝を打ったのですが、コメントが今頃になってしまいました。
そういえば、S100の長秒露光はどうなったんでしょうかねえ。ダメなら、私もS95を今のうちにもう1台確保しておこうかしら・・・
くっしー
.テルテルさん、こんばんわ。

そうですね。多少IXY30Sの方が写りがいいようです。確かに実際に撮影していても、64秒しか露出できない割に、良く色が出ていた様な気もします。S90で80秒露出したのと、大きくは違わない様なイメージでした。
本当は、ちゃんと650nmって記載されている出所のしっかりしたLEDを使った方が正確かと思いますが、まあ、だいたいの感じというところでご勘弁を。
テルテル
http://photo-osaka.cocolog-nifty.com/blog/
IXY30Sが一番感度が強いとは・・・真実とはいつも意外なものなんですかね。
それにしても、こんなに簡単にHαへの感度を調べることができるとは、ビックリです。
くっしー
コウイチさん、おはようございます。

コウイチさんのフラットの実験ほど定量的ではありませんが、
そこそこ違いが良く判る結果になりました。
キャノンのコンデジ、やっぱり星屋さん向きですね。
コウイチ
こんばんは。興味深い実験ですね。PowerShot Sシリーズの赤外感度がこんなに高いとは思っていませんでした。これならとりぷるあいさんの天の川の写りも納得です。くっしーさんのこの記事を見て、Canonのコンデジが欲しい熱が再燃して、慌てて火を消し止めたところです^^;
くっしー
Andromeda Galaxyさん、こんにちわ。

そうですね、S90/S95いずれもデジイチや、他社メーカー品よりHαが良く写るようで、天体用に向いてますね。中古もだいぶ価格が下がってきましたね。でも後継のS100やS110も新品価格が下がってきて、かなり迫ってきているようですが、、、、

ちなみに、S110にCHDKを入れて星景写真を写したのが、とりぷるあいさんの所(http://blogs.yahoo.co.jp/miyaza1007/31999090.html)に出ていました。後からのダーク減算で、どの程度ノイズが取れるかがポイントに成りそうな感じですが。
Andromeda Galaxy
http://galaxym31.naturum.ne.jp/
こんばんわ!

いやー!
やっぱりPowerShot S95は、Hαが写りやすいのですね!

やっぱりなのですね!
(今のうちに中古手に入れておこうと思います)
くっしー
kameさん、こんばんわ。

いえいえ今の世の中、調べるとかなりの情報をNETで見つけられますよね。便利な世の中になったものです。
X2は、改造後のフィルターのあてが付くまで様子見状態です(汗)
kame
リモコンの波長まで、ホント何でも詳しいですね。。。(^^;

いつもながら恐れいりました。m(--)m

X2の改造記事、楽しみにしております。(^^




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「望遠鏡・撮影機材(改造・修理)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事