くっしーの徒然日記

聖山 移動運用 SOTA JA/NN-134

今年は長野も雪が遅く12月になってもまだ降っていない。山に雪が降る前に山頂に行って、SOTA運用をしようと長野市の外れにある聖山 1,447mに向かった。


聖山は、社宅から車で1時間ちょっとの距離にあり、山頂近くまで舗装路が続いている。

途中の山道には、既に雪がうっすらと積もっている。
 ↓


先々週にスタッドレスに履き替えたので、走行には問題ない。

そのまま頂上を目指す。

頂上のすぐ下の所に到着し道路脇のスペースに車を停めた。


 ↑
そこから山頂までは、薄っすらと雪の積もった階段20段位。


 ↑
山頂の横に立ち並ぶ中継所のアンテナも周りの木々も雪化粧。
 ↓


山頂に立つ樹も、霧氷となって美しい。
 ↓


早速、ベンチの雪を払って、アンテと無線機をセットする。
 ↓


この時間、山頂は雲が多く、時より雪も舞ってくる。

と言う事で、本日のシャック。
 ↓


いざ7MHzでCQを出し始めて、マウスを触ると、カーソルがハングアップしてポインタが動かなくなる。

送信を止めても、色々いじっても治らないので、PCを再起動。

以降は送信中にマウスに触らない事で対応。


 ↑
7MHzでは8mワイヤー+RHM8Bなので、そこそこ応答が有って8局程QSO。

この日の山頂の気温は、氷点下2℃ほど。結構、寒い!
 ↓


その後、14MHzに移る。中国局のスキマーに拾われてRBNに上がるが、応答はなし。

21MHzはRBNにも拾われず、応答なし。

次に50MHzCWに行こうとしたら、PCがローバッテリーでサスペンド。
 ↓


寒さでPCの電池がわずか2時間半しか持たなかったorz

仕方なく、パドルを接続。速度を17wpmまで落とし、手打ちと耳受信に切り替える。
 ↓


50MHzに移って、CW→SSBと運用するが、これまた応答なし。

今回からV/Uは、SG9700。50/144/430MHz用3バンドモービルホイップ。
 ↓

 ↑
但し50MHzは1/4λで要グランドなので、給電点から下1.3mの所で同軸をトロイダルコアに巻き付けて下エレメント代わりにして運用。

今日は試しに144MHz/CWに行くと、関東の局長さんから3局程立て続けに呼ばれる。

続いて144MHz/SSBは応答なし。

144MHz/FMに行くと県内の局長さんからシグナルメータ振り切れの強力な信号で呼ばれて6局程QSO。

430MHz/CWに移って、先ほど2m/CWで応答頂いた埼玉の局長さんに呼んで頂き1-QSO。

この頃から、電池の電圧が送信時に12Vを切る様で、LCDに2.5W送信のアンテナ3本マークが出て、点滅する。

少し電線を太くして電圧降下対策をした方が良いだろうか、、、

と言う事で、電池も心許ないし、時刻も2時近くになり、気温も下がって来たので、430/SSB/FMはパスして撤収。


 ↑
この頃にはだいぶ雲も減って青空が多くなって来た。

ここから富士山が見えるらしいのだが、まだ遠くには雲が有って、富士山は確認できなかった。

2時半頃には山を下り始める。

午前中に少し雪が降ったので、朝より道路の積雪が増えている。
 ↓


まあ、まだ凍っていないので問題なく下れる。

でも帰りが遅くなると凍るだろうから要注意だ。

と言う事で、多少の雪は有ったが、車で問題なく山に登れて無事にSOTA運用できた。

来週はもう厳しいだろうか?


 ↑
ちなみに、帰り道の国道で、「シャー専用オーリスⅡ」を見かけた。



アニメCM

ネット記事で限定販売された事は知ってたが、実物に出会うのは初めて。



と言う事で帰りにいい物も見られたし、まずまずのSOTA運用になった。

2018.12.8 (12/10 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事