4/7の午後一番に14時のカテ室入り予定だったが、例によって急患が一人入ったらしく1時間程遅れて、15時のカテ室入りとなった。
前回は、カテ室の写真を撮って貰う余裕が無かったのだが、今回は、看護士さんにお願いして、カテ室に横たわる、検査前のくっしーの写真を撮って貰った。
今回は、第一カテ室だが、装備はほぼ同じようである。
今回は、下大静脈に留置したフィルターを除去するのに、首筋からのカテ挿入。加えて、心臓冠動脈のカテ検査をするのに、左手首からのカテ挿入で有る。
今回のカテ挿入・操作は循環器のM先生といつものH先生。メインは14年目のM先生なので、かなり安心して、カテ台に横たわっていれる。
でも、下大静脈の留置フィルター関連は、どうも今回から新機材を導入しているとの事で、そのせいで、挿入時、かなり先生からメーカのサポート員に質問が飛んでいたのだが、今回もいくつか質問は飛んではいる物の、バックボーンが判っているからか、安心していられた。
フィルターについては、場合によっては、血管に固着して取れないこともありますと少し脅かされていた。
そのフィルター外しは、少し手間取って、ストレートのチューブでは上手く行かず、少し先が曲がっているライトアングルタイプのチューブを使って、なんとか無事に外すことが出来た。ちょっと一安心。
その後、手首からのカテ挿入で、冠動脈の造影撮影。こちらは特に問題もなく淡々と進んだ。
全部で1時間半ぐらいだっただろうか。カテ室で先生から、冠動脈の石灰化による血管の状況は、治療を必要とするレベルだが、一旦血栓を先に完全に溶かしてからの治療になると言われた。
と言うことで、一旦退院は出来ることになった。
ちなみに、翌日検査結果の画像を元に受けた説明だと、狭窄率は、90%が一カ所、75%が一カ所、10%が一カ所との事だった。
問題の90%塞がっている血管の画像は、判りにくいが下の画像だそうな。
↓
しかし、90%も塞がっているとは、、、、これはちょっと忙しく心臓を動かすと血流不足に成るかもしれないなぁ、、、、これを治療するまでは、あんまり無理しない方が無難かな。
実は、検査の翌日から、食事は減塩2のメニュー(看護士さんいわくちょっときつめの減塩だとか)に成った。
取りあえず、冠動脈の治療は残った物の、やっと退院の運びとなった。
この病院は、カテ検査の翌日でも退院OKらしいのだが、退院OKの説明を受けたのが、既にカテ検査の翌日だったので、説明を受けた翌日の4/9に退院したのだった。
ちなみに、先生からは、脂質を控えた食事を指導される。先生いわく、青魚を食べると良いとか、、、、でもくっしーは、煮魚、焼き魚、フライ魚は基本的に食べられない。唯一食べられるのは、お刺身だけ!マグロならOKらしいので、マグロのお刺身をしょっちゅう食べるようだろうか、、、、食費がかかる、、、、(汗)でも背に腹は替えられないからな、、、、
と言うことで、退院後の療養計画には、適度な塩分・脂質の制限をって書かれてしまったが、なんとか無事に退院することが出来た。バンザーイ!!
2015.4.1-4.9(4/21)
PS:ちなみに退院から概ね2週間近くになるが、5月末に家内が長野に引っ越してくるので、毎週末、三鷹に帰って、引っ越し準備に大忙し。おかげで新月期も遠征できなかった。もっぱらゴミ選別とゴミ捨てなのだが、まだまだ終わらない(泣)
コメント一覧
くっしー
テルテル
くっしー
ひろぽん
くっしー
くっしー
くっしー
コウイチ
バークレー
くっしー
くっしー
まーちのひと
kame
くっしー
とりぷるあい
最新の画像もっと見る
最近の「体調」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事