どきどき ときどき乗馬日記

ひょんなことから始めた乗馬。自分がこんなにはまるとは…。子どもの頃犬が近寄っても泣いていたのに。そんな私の乗馬の記録。

オリンピック

2009-06-13 22:21:36 | Weblog
レッスンのお話ではありませぬ。

東京都から「保健福祉」という新聞が職場に送付されてきて、あまり深く考えずに読んでいたところ、馬術の文字が!!

2019年のオリンピックの記事だぁぁ

以下一部引用


馬術は、夢の島にある陸上競技場と東京湾の埋立地に創られている海の森の2会場で行われます。夢の島には馬場馬術・障害馬術の会場、海の森には総合馬術のクロスカントリーコースが共に仮設で設けられます。クロスカントリーコースの会場となる海の森は、ごみの埋立地を植樹により緑豊かな森に変えるもので、約88ヘクタールの森が海からの風の起点となり、都心部のヒートアイランド現象を抑える効果をもたらします。
環境に配慮した今大会を象徴するこの会場に相応しい種目が、馬術のクロスカントリーです。山野に約6キロメートルの障害コースを設定し障害をクリアする技術とタイムを競うもので、馬術の本場ヨーロッパでは非常に人気があります。皆さんにもこの人馬一体の競技を緑豊かな海の森で楽しんでいただきたいと思います。


 
な~るほど と思って…。そっか~オリンピックを東京でやったら、一流の馬術が東京で観られるんだ……… これってすごいじゃん
クロカンも東京で観られるなんて、これを逃したらないよ…きっと


今まで、オリンピック招致には、全く消極的な八ねぇで、この前もビックサイトに三日間も通っていて、オリンピックの模型あったのに、見向きもしなかったけど…
すごいすごい なんだか楽しみになってきた。急に来ないかなぁと。あまりに単純…。ここまで、準備したんだから、来てもいいよねっ


しかし、馬事公苑は、昔の東京オリンピックの時につくったんだよね。確か…
馬場とかはあそこじゃだめなのかな…まぁ狭いかもね

しかし、気になったのは「仮設」の文字。やっぱり終わったら壊しちゃうんだね

ついでに「綱引き」も復活しないかな~。昔は、競技だったのにね