どきどき ときどき乗馬日記

ひょんなことから始めた乗馬。自分がこんなにはまるとは…。子どもの頃犬が近寄っても泣いていたのに。そんな私の乗馬の記録。

待ち遠しかった日曜日

2010-05-11 23:26:14 | レッスン
素直に、日曜日が待ち遠しい

ようやく、一つ仕事が完了して、なんともうれしいし、よい天気


【専自馬】
◆イツクシマ
今日の私のテーマは、(相変わらず勝手)隅角通過と半減却


隅角は、しっかり脚を使うことを意識してみました。運動をひとつひとつ丁寧に…これが、しばらくの課題です~なんて、いつも頭ではとってもすばらしいイメージができているのだけど、相手がいることですから…そうはいきません

「ほんと、だめだよねぇ」とイツクシマに笑われてそうです


レッスンは、輪のりで移行 特に私が右手前がうまくいかず、首かしげながら…
こんなイツクシマ左右に差があったっけ?? という位右に向かない!!


と思っていたら、「右がうまくいかないみたいだから…」と
私だけではなかったのか… ありがた~い

ということで、右手前レッスンメインで…ありがとうございます
Eさんに前に言われた「右脚よわい」という言葉を思いだしつつ…脚でがんばりました
ところが、途中イツクシマ 頭をうぃ~ん あ~これ連休大イベントで私を悩ませたやつですねっ
ここで、KSさんに聞いてみる… 手だけでやろうとしていると。もっと脚を使って、前に行く感じ、ハミを感じて そこで…  う~むやはりそうであったか

それしかないよねっ


でも忘れちゃうよ

結局、いろいろやったけど、イツクシマどうだったかな~

【中級馬場】
◆イツクシマ
レッスンは、三湾曲、中央線での姿勢の入れ替え 駈歩、駈歩の輪のりのつめ伸ばし


ふと、目をやると馬場から見た山の景色に紫のお花が… ……… 藤だぁ
聞いてみたら、毎年咲いていると… 
「八ねぇさん見えなかったんですか?」とHSさん。
「昨年までは、下見て乗っていたんです。ようやく藤が気がつけるようになりました」と言ってみた。
じゃぁ来年は、もっと上を見て…って


空かよって感じですが、山の藤って素敵ですねっ
あと、竹もどんどん成長していて、たけのこから、竹に変身しつつあるものとか、もう変身しちゃったものとか どれも楽しくて、ついよそみ… この馬場は、外乗気分 といっても中身が違いますが…
危ないあぶない …



三湾曲 久しぶりに??珍しくほめられましたがその瞬間「なのに、なんで二課目では、あんなにあたふたしちゃうのかな~」と、しっかり落とされました。
やはり、見られていますか…


ありがたい

普通のときはできるんだと思ったら、「今度は、落ち着いてできる!!!」

         かもしれませんし、できないかもしれません… と伏線をはっておきます。

姿勢の入れ替えでは、身体が傾かないことの注意 
駈歩は、馬なりにならず、自分の走りが作れるようにという注意
終わったあとに、左にものすごく傾いていて、イツクシマも頭もたげてて…と言われて「そんなに傾いていたのか…。」



「早く言ってよ~」と心の声。次回もっと意識します。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤ねぇ~ (ERUZA)
2010-05-12 09:07:41
全然、気が付かなかった藤
カラスは知ってるけど
今度、見てみようっと

いい感じですねイツクシマ君
余裕が出て来たって感じ
2課目から3課目に入ってきましたね
レッスンも楽しそうです
返信する
三課目 (八ねえ)
2010-05-13 10:13:53
ERUZAさん、3課目はまだまだとお~~~~い存在です基本的なことができていないとつくづく

今日は良い天気藤観れるとよいなぁ
返信する
藤、筍 (takataka,k.)
2010-05-14 09:07:07
ことしは、山の藤きれいです。
クレインの筍昨日、見てきました。
成長著しいです。タケノコが・・・わたしは、きのうレッスン中に、空をながめました。素敵な、5月の空でした。Eさんは、経路考えて、馬場の真ん中でしゃがんで、地面に描き書きしてました。
返信する
すごい光景 (八ねぇ)
2010-05-14 23:11:21
>takataka.kさん 
Eさんの描き書き風景みたかったです
タケノコすごいですよねっ 藤も見えましたか・・?

空を見るtakataka.kさん、地面を見るEさん 

やはりおもしろすぎますっ うらやましい~
返信する

コメントを投稿