あいにくの雨。蒸しますね。
今日の私のレッスンは、「さくさく乗れた」というテーマ。
【初級駈歩】
◆馬◆マットランド
2頭だけ。マットランドの落馬を先月見た私としては、ちょっと緊張状態。内容は、駈歩発進と継続。どうやら、手綱が強いとだめ。どこで、速歩におちるかキャッチして脚を使うこと。脚の使い方がうまくいかず 言い訳的には、ゴムぐつで拍車なしは、うまく扶助ができない~継続が困難。足がつりそうだった。力がはいっているのかなぁ。
【中級馬場】
◆馬◆サクラ
前のレッスンの終了が押していて、サクラは、大忙し。馬装を5分で5人がかり。皆様ありがとう。そして、レッスン。騎座を安定させて、馬の顔を左右にむけ、斜め横足。なかなか重心の移動ができない。サクラも顔を横に向けさせると嫌がる時もあり。拳の加減など工夫を要する。外の拳が寝ていると注意。何回もやらせてもらって、少しわかったかな。シンプル、平和なレッスンでした。運動量が多いので、このレッスンは、捨てがたいんだよね。
ところで、相方のM君。本日3級を受け、無事受かりました(たぶん)。シュールマリアありがとう。
3級は、ホント難しい。馬との相性もあるし。彼も、一時期のスランプあったが、今や私よりも上手。なんだか、最近上達が実感できていない自分としては、またちょっとがんばらないとなぁ。とにかくおめでとさんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日の私のレッスンは、「さくさく乗れた」というテーマ。
【初級駈歩】
◆馬◆マットランド
2頭だけ。マットランドの落馬を先月見た私としては、ちょっと緊張状態。内容は、駈歩発進と継続。どうやら、手綱が強いとだめ。どこで、速歩におちるかキャッチして脚を使うこと。脚の使い方がうまくいかず 言い訳的には、ゴムぐつで拍車なしは、うまく扶助ができない~継続が困難。足がつりそうだった。力がはいっているのかなぁ。
【中級馬場】
◆馬◆サクラ
前のレッスンの終了が押していて、サクラは、大忙し。馬装を5分で5人がかり。皆様ありがとう。そして、レッスン。騎座を安定させて、馬の顔を左右にむけ、斜め横足。なかなか重心の移動ができない。サクラも顔を横に向けさせると嫌がる時もあり。拳の加減など工夫を要する。外の拳が寝ていると注意。何回もやらせてもらって、少しわかったかな。シンプル、平和なレッスンでした。運動量が多いので、このレッスンは、捨てがたいんだよね。
ところで、相方のM君。本日3級を受け、無事受かりました(たぶん)。シュールマリアありがとう。
3級は、ホント難しい。馬との相性もあるし。彼も、一時期のスランプあったが、今や私よりも上手。なんだか、最近上達が実感できていない自分としては、またちょっとがんばらないとなぁ。とにかくおめでとさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
私は土曜日のレッスンで、この間旦那さまが乗っていらっしゃったミッキーに当たり、あわや落ちそうになりました。というのもミッキーったら隅角のところで勝手に何かに驚いて、勝手に走り出しちゃったんですもの(笑)。突然だったので片方の鐙から足が外れ、お尻も半分鞍からはみ出しましたが、落ちてなるもんか~!と踏ん張り事なきを得ました。ミッキーがすぐに止まってくれたのも幸いでした(^^)以前、彼に爆走されたときはなかなか止められなかったので(苦笑)。
ではでは、また8月あたまにお会いできるのを楽しみにしています♪
内のカミサンも喜んでいました。よろしくお伝えください。
私も、どういうわけか?来月8月の月例杯(25日)に馬場1級の試験にチャレンジします。
まだ練習なんて全くしていないのでぶっつけ本番になると思うけど、とにかくがんばらなくっちゃ!!
アパッチさん1級ですか~
1級すばらしいです
それに当日は、多分大ロクを使うでしょうが、未だに大ロクを使ったことのない私は、これをどう使うのかさっぱりわからず状態でシアトルに騎乗します。
ダメもとでがんばってきます。
応援ありがとうございます。
1級だったらシアトルだよねぇ。