今日は、レッスンをお休みして、森山開次さんのステージを見に行きます。
ということで、6月末のレッスンでアップしていなかったものをアップします
【専自馬】ムシムシした日でしたね~
イツクシマ
輪乗りを広げる 輪乗りをつめる
速歩での輪乗りのつめたり、広げたりするのは、斜め横歩など二蹄跡運動の基本ということで練習
中盤は駈歩での同じ練習、その後は、斜め横歩。横歩のレッスン。
輪乗りでは、脚の使い方が弱いということがわかってきました。
もう少し、しっかりしないとねぇぇ
3人だけの超贅沢レッスンだったので、いろいろ脚の使い方とか聞きながら…
当然知っていることばかりと思っていたH澤さん「えっ」という表情でした
。
イツクシマが右が向きにくいことも、脚と拳の使い方のタイミングみたいで…。もう少し、試行錯誤してやっていかないとわからない感じ…
いや~わかっているようで、全然わかっていないんです
これが課題です。
途中、カラスも応援してくれて…
って、ただ止まってじっとしているだけなんだけど、超こわいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ということで、6月末のレッスンでアップしていなかったものをアップします
【専自馬】ムシムシした日でしたね~
イツクシマ
輪乗りを広げる 輪乗りをつめる
速歩での輪乗りのつめたり、広げたりするのは、斜め横歩など二蹄跡運動の基本ということで練習
中盤は駈歩での同じ練習、その後は、斜め横歩。横歩のレッスン。
輪乗りでは、脚の使い方が弱いということがわかってきました。
もう少し、しっかりしないとねぇぇ
3人だけの超贅沢レッスンだったので、いろいろ脚の使い方とか聞きながら…
当然知っていることばかりと思っていたH澤さん「えっ」という表情でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
イツクシマが右が向きにくいことも、脚と拳の使い方のタイミングみたいで…。もう少し、試行錯誤してやっていかないとわからない感じ…
いや~わかっているようで、全然わかっていないんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
途中、カラスも応援してくれて…
って、ただ止まってじっとしているだけなんだけど、超こわいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます