こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

通いなれた免許センター(*^▽^*)

2022年08月30日 08時30分55秒 | 一発免許への道
おはようございます。

今日は、この前、

免許センターへ免許更新にいってきましたので、

ちょちょっと一発免許の今を

お届けします。

そう、思い返すと、

18歳の時に原付免許を友達と、

ノリで取得しに行ったことから、

始まっているような気がします

自分の家で泊まりで遊んでいたら、

1人の友人が、

明日、

朝から原付の免許取りに、

津へ行かないかんで、

もう、寝るわ!!

ふぁんですと???

免許

ちょっと詳しく内容を教えてほしいな。

時刻は夜1時頃。

ふむふむ。

明日は学科の試験。

ふむふむ。

テキストはあるの?

じゃあ、こだっちも一緒に津に行くわ。

今から?

そう。

今から

やっぱり、何事も勢いじゃないでしょうか?

やりたいと思った時が、

やるチャンスだと思います。

ということで、

もし、スイッチが入ったなら、

とりあえず予約入れに行っちゃお。

車の免許をお持ちの方にとっては、

ちょっと大きくなったり、

形が変わるだけで、

全然平気だと思いますよ。

だって、タイヤはいてますから

安心してください

ということで、

実技試験の流れはこちら。



でも、まずは適性検査。

それと、2種免許になると、

もう一度、学科試験からありますので、

ご注意くださいね。

で、現在の試験手数料がこちら。



で、僕が通っていた時の取得時講習は、

2種免許だけだったと思うのですが、

今は1種免許でもいるみたいなので、

ご注意ください。

2階の待合室にすべて掲示されているので、

しっかり読んでおいた方がいいと思います。

ちなみに受験時には、A3両面印刷の試験の手引きのようなものと、

教習カードみたいなA4サイズの厚紙を僕が受験した時はくれました。

教習カードは、落ちれば落ちただけ、印鑑が増えていくので、

できるだけ、少ない回数で受かるために、

少しでも多くの情報を集めるようにしましょう。









で、コース地図もちゃんとはってあるので、

しっかり確認しましょう。

















ちなみに路上教習もあるものもあるので、

事前にならし運転をしておくことをお勧めします。

それも、自分が走るであろう時間帯を狙って、

練習しましょう。

スクールバスしかり。

ゴミ収集車しかり。

タクシーしかり。

時間帯特有の状況もあると思いますので、

事前にできることは、

やりつくしましょう。

ABCDですよ。

A...当たり前のことを

B...バカにせんと

C...ちゃんとやる

D...どこまでも。

これが、本当に大切ですから。

で、会場の雰囲気はこちら。







今回は、

下見だけだったので、

自分も熱さが足りないところもありますが、

今後、残された免許。

けん引2種及び大特2種を取りに行くことがあれば、

また、毎回のチャレンジを届けていこうと思います。

なんせ、1日がかりの仕事になりますので、

ちょっと心をやられてしまいがちですが、

でも、

苦労して手にした免許は、

本当に取得時に得る喜びと達成感は、

自動車学校では味わえないものが、

僕はあると思います。

あの、のるかそるかの緊張感、

嫌なんですけど、嫌いじゃないんですよね。

僕的に。

自分が挑戦していた時と、

もしかしたら、

変わっているところもあると思いますけど、

根本はタイヤはいてますから。

で、全然余裕だと思います。

で、こだっち的に今回の更新で、

ここだけは変わってほしいと思ったのに、

かわらなかったところがあります。

なぜ?



中二で運転できる中型車はなく、
準中型車は準中型車(5t)に限る。

でも、自分大二持ってるんですけど

なのにファンデ?

って思っていながら、

5年過ごし、

そして、

今回もまた5年。

なんでなんだろうか?

と思っていたのと、

免許区分が細分化されたことによって、

現在こんなに穴が空いちゃいました



原付を取得してしまったので、

小型特殊が空欄なのは仕方ないですが、

普通と普通二種も歯抜けなのは、

ちょっと寂しすです。

昔は全部取れば、

小型特殊以外は、全部埋まるはずだったのに。

ということで、

フルビットを目指すマニアのために、

運転できるんだけど、

印字してほしいがための試験をやってくれないかな?

試験官はめんどくさいかもしれないけども、

試験手数料は入るわけであって、

双方の思いはウィンウィンだと思うんですけどね。

けど、こだっちは小型なので、

大がつく免許にあこがれた感はありますので、

あえて小を付けに行かないような気もしつつ。

次回の免許シリーズでお会いしましょう。

ちなみに今年は、

建設系の資格を取得しに行こうと思っております。

うぅーーーーんと、

そろそろ足場組立かな。

自分の基地をより強固なものにするために。

そして、一年に一つ免許を取ると決めた思いをつなげるために。

どうですか?

一年に一つ免許を取ってみては。

消防生活20年目になるところですが、

履歴書には入りきらないだけの資格がありますよ。

使うかどうかは置いといて、

いざという時のために、

自己の成長のために、

なんとなく勉強する意欲を継続させるために、

なんのためでもいいから、

動きだしませんか?

生涯教育の一環として。

新しいジャンルや知識を手にするために。

ちょっと、

脳が活性化して、

ウキウキしますよ。

僕はですけど。



           おちまい!(^^)!