台風
15号は過ぎ去って、雨が少し残った程度。
昨晩は風が強くて、一人暮らしの主任は娘さん夫婦のお宅に避難したそう。
吹き戻しの風。
日記アップしている途中で、急に土砂降りの雨になった
お仕事が終わる頃、主任が寄ってきて
「ねぇ、もう少し頑張って欲しい。」
今日、居残り
まさか
午後からの人手は十分
と言うより店長はお休みだけど、余ってる。
主任「今、辞められたら困る。もう少し続けて欲しい。
まだ新人さんたちも一人前にはなっていないし、
募集はしているので11月ごろまでいて欲しい。」
今月いっぱいで辞めると言っていたので…
主任は店長が新人さんに教えたがらないので困っている。
今、社員希望の新人Mさんが遣っている所、その人がお休みをしたら店長が入る。
Mさんはしんどいので辞めたいと言ってる。
もう少し丁寧に教えて遣れば良いんだけどなと思う。
Mさんが辞めると店長か私が中心になって遣る事になる。
私は今遣っている所を主任と掛け持ちしなくっちゃいけない
私 「先日、店長には『私はそこには入らないからね』と言った。
その部署の人を育てるのは店長の役目。
育てる気がないなら私はできても遣らない。
いずれ私は辞めるのにどうするつもりなの?
ずっと店長は休まずに遣るつもり?そういう意味で私は遣らないって言ったんだけど…
Oさんだってそんなに長くは勤められないのに、部署部署の核になる人を育てていかないと
」
主任「そうなのよね。どうしてなんだろうね~
教えたがらないのよね。
自分が慣れた所に居て、全体を見なくて済むと思っているとしか考えられない
」
この支店に主任が入るようになって暫くして、新人の指導方法で意見が合わず、
お互い2ヵ月近く口を利かない時があった。
いつの間にか氷解して、今では私の意見も聞き入れてくれている。
それに教わることも多かったし、
主任の頼みを断るわけにもいかず
店長からは何も言われない
多分、店長から頼まれてもきっぱり断っただろうけど~
私 「9月はいろいろ予定がある。
個人的に忙しい。」
主任「その時は私が入るから…お休みを入れて良いから。」
11月まで、それで最後だと言う事で仕方なく了解した。

昨晩は風が強くて、一人暮らしの主任は娘さん夫婦のお宅に避難したそう。
吹き戻しの風。
日記アップしている途中で、急に土砂降りの雨になった

お仕事が終わる頃、主任が寄ってきて
「ねぇ、もう少し頑張って欲しい。」
今日、居残り

まさか


と言うより店長はお休みだけど、余ってる。
主任「今、辞められたら困る。もう少し続けて欲しい。
まだ新人さんたちも一人前にはなっていないし、
募集はしているので11月ごろまでいて欲しい。」
今月いっぱいで辞めると言っていたので…
主任は店長が新人さんに教えたがらないので困っている。
今、社員希望の新人Mさんが遣っている所、その人がお休みをしたら店長が入る。
Mさんはしんどいので辞めたいと言ってる。
もう少し丁寧に教えて遣れば良いんだけどなと思う。
Mさんが辞めると店長か私が中心になって遣る事になる。
私は今遣っている所を主任と掛け持ちしなくっちゃいけない

私 「先日、店長には『私はそこには入らないからね』と言った。
その部署の人を育てるのは店長の役目。
育てる気がないなら私はできても遣らない。
いずれ私は辞めるのにどうするつもりなの?
ずっと店長は休まずに遣るつもり?そういう意味で私は遣らないって言ったんだけど…
Oさんだってそんなに長くは勤められないのに、部署部署の核になる人を育てていかないと

主任「そうなのよね。どうしてなんだろうね~
教えたがらないのよね。
自分が慣れた所に居て、全体を見なくて済むと思っているとしか考えられない

この支店に主任が入るようになって暫くして、新人の指導方法で意見が合わず、
お互い2ヵ月近く口を利かない時があった。
いつの間にか氷解して、今では私の意見も聞き入れてくれている。
それに教わることも多かったし、
主任の頼みを断るわけにもいかず

店長からは何も言われない

多分、店長から頼まれてもきっぱり断っただろうけど~
私 「9月はいろいろ予定がある。
個人的に忙しい。」
主任「その時は私が入るから…お休みを入れて良いから。」
11月まで、それで最後だと言う事で仕方なく了解した。