朝から曇り、しかも北に上がるほど下り坂になっている。
まぁどうせバスからバスだから土砂降りで無い限り大丈夫
八女にある『べんがら村』、八女茶の販売所、立花ワイン、水田天満宮へ…
『べんがら村』は地ビール工場とレストラン・天然温泉・農産物直売所を備えた総合施設。
温泉はぬるめの広々した温泉で気持ち良くゆっくりできた。

日曜日だったから家族連れも多く何処も賑わっていた。
レストランはバイキングで和食・中華・洋風サラダ類と種類も豊富。
デザートも一口ケーキ、果物、ソフトクリーム等。
ソフトクリームは自分で好きな量、器械を使ってできる。
上手くクルクルと出来た
八女茶の試飲をして『立花ワイン』へ~
工場はお休み
一度別の所で観たことはあったけどやはり観たかった。
此処は地元生産果樹を使ってのワインを作っている。
ジュ―リーファクトリーにも行ったけど興味が無くて、
私のお目当ては此処と『べんがら村』
欲しかった『キゥイワイン』と試飲で美味しかった『梅ワイン』
会計をする時、夫が「これも」と言って『イチジクワイン』
計3本購入。

イチゴ、あまおうで作った『あまおうワイン』がお薦めらしかったけど、
ちょと甘かったので却下
その後筑後市の水田天満宮へ
1226年(嘉禄2)、後堀川天皇の勅命により、菅原道真公の子孫・菅原為長が建立された。
見るからに古く歴史を感じさせる。
末社として『恋木神社』

もう良縁は望まないし
パス。
一路、高速に乗って帰宅へ~
バスの運転手さんは二人
休憩毎に交代して安心して…
添乗員さんは居たけどガイドさんは無し。
と言う事は前で喋る人が居ない。
隣同士で話すか?話し声はたまに聞こえるけど車内は静か。
乗って走り出したかと思うと眠い。
眠い
休憩毎に目は覚めても、とにかく動き出すと眠い
景色は何度も通っているので見なくても良いし、とにかく眠気だけ~
帰りに(集・解散場所に着いてから)ちょっと一波乱
後はまた…
まぁどうせバスからバスだから土砂降りで無い限り大丈夫

八女にある『べんがら村』、八女茶の販売所、立花ワイン、水田天満宮へ…
『べんがら村』は地ビール工場とレストラン・天然温泉・農産物直売所を備えた総合施設。
温泉はぬるめの広々した温泉で気持ち良くゆっくりできた。

日曜日だったから家族連れも多く何処も賑わっていた。
レストランはバイキングで和食・中華・洋風サラダ類と種類も豊富。
デザートも一口ケーキ、果物、ソフトクリーム等。
ソフトクリームは自分で好きな量、器械を使ってできる。
上手くクルクルと出来た

八女茶の試飲をして『立花ワイン』へ~
工場はお休み

一度別の所で観たことはあったけどやはり観たかった。
此処は地元生産果樹を使ってのワインを作っている。
ジュ―リーファクトリーにも行ったけど興味が無くて、
私のお目当ては此処と『べんがら村』

欲しかった『キゥイワイン』と試飲で美味しかった『梅ワイン』

会計をする時、夫が「これも」と言って『イチジクワイン』
計3本購入。

イチゴ、あまおうで作った『あまおうワイン』がお薦めらしかったけど、
ちょと甘かったので却下

その後筑後市の水田天満宮へ



見るからに古く歴史を感じさせる。
末社として『恋木神社』

もう良縁は望まないし

一路、高速に乗って帰宅へ~

バスの運転手さんは二人

休憩毎に交代して安心して…
添乗員さんは居たけどガイドさんは無し。
と言う事は前で喋る人が居ない。
隣同士で話すか?話し声はたまに聞こえるけど車内は静か。
乗って走り出したかと思うと眠い。
眠い


景色は何度も通っているので見なくても良いし、とにかく眠気だけ~

帰りに(集・解散場所に着いてから)ちょっと一波乱

後はまた…