
またまた最低記録更新

7時で室温2℃

道理でみーちゃんがぴったりくっついて寝ていなわけだわ

洗濯機の水が暫く出なかった。
夕方になっても、外の流しに置いていたボールに張った氷が一部だけど融けていなかった

日中は快晴で陽が当たるところは暖かかったけど、陰は寒かったので最高気温は室温で6℃

午後から「『元祖ドッキリカメラの野呂圭介』波乱の人生」(だったかな?)の講演会を聞きに行った。
鹿児島出身って知らなかった~
しかも今はこの市に住んでいるんだって

「鹿児島より寒い。川内に来たのは間違いだったかな~

だって~

陶芸窯を作れる土地と住居を探してここに決まったそう。
土地探しを依頼した方が川内の方なのでそうなったのだろうけど、日置市に薩摩焼の沈寿官さんがいらっしゃるのでそこでのほうが良かったのか

鹿児島市で芸能活動を遣りながらお店を遣った後、芸能活動を引退、大分で陶芸を始めた。
体調を崩し、奥様の知り合いがだれもいないここでは死ねないと鹿児島に帰ることを決意。
で、遣って来たのが川内…
最後に素晴らしい作品を見せて頂いた。
透かし模様の照明カバー…透けて見える灯りが優しい

鹿児島市より2~3℃低いけど、84歳だったかな?寒さに負けず頑張ってほしい
