


5時に起きて草取り…まだ薄暗くて見え難かったけど涼しいうちに~
7時まで遣って私の花壇の草取りは終わった。
ついでに花壇間の通路もできた。
夫も一緒の時刻に起きて「この時間帯なら大した汗も出ずに遣りやすいね~」
朝食後、私が洗濯や片づけをしている間に草払い機で綺麗になった

「もうがむしゃらに暑い中遣らない。」と半分で止めたみたい。
無理することはない。体を壊す。
郵貯銀行から電話…
息子の名義で掛けた定額が満期になって3~4年経っている

「掛け始めて30年経つと国の物になります。」って…
まだ満期になって10年経過していないので大丈夫

印鑑は息子が持っているし、本人でないと引き出せない。
息子が掛けたんじゃないけどね~
掛けているのも知らないし

平日でないと手続きは出来ないし、いつ帰るんだろう??
生命保険も9月頃だったか満期になって健康祝金なる物が出る。これは直接息子に葉書が行くらしい。
息子「シメシメ

満期保険金は私の通帳に入る

ちょうど結婚資金にいいかなと思ってかけていたけど、未だ所帯を持つ様子も無し…
夫の定額もこの8月で満期になるのがある。
「8月になったから手続きができるよ。自分で行かないと私じゃできないよ

「じゃぁいつ行く


14時半だから間に合わないこともないこともないけど、出かけるのが面倒…

多分どうしたらいいかが分らない

説明したのにな~
今使うことはないから、また定額にして端は下ろすなり普通貯金にすれば~って。
全部家計のことは私に任せっきりで、いくら我が家にあるのか知らないかも…
私は家の中の事は出来ても、外のことは全くダメだし、夫はその反対。
菜園も採るだけ~植えるだけ~

お互い補ってきかなくっちゃね。