
昨日は午前中、ジムで筋トレ

夫は他の神社の方々と協力して、神社のしめ縄作り。
夕方から、神社のお祭り準備で二人で出かけた。
一昨年は一家族がベテラン、慣れない私たち二家族で時間が掛かって終わったのが20時過ぎていた。
今年は三年目で慣れとベテランさんの下準備のおかげで早く仕上がり、1時間余りで終わりその後は食事会。
三年目ともなれば手馴れてさっさと捗った

話しも弾んで「さぁそろそろ帰ろう」と言いながら何度目かでやっと立ち上がり、21時頃には帰宅

今日はがん検診。
8:15には出かけようと思ったので準備。
夫はご近所さんへ草払いに出かけると8:00、一足先に出た…と思ったら~
「車が動かない、キー貸して」
ピッ


どうもライトを点けっぱなしにしていたらしいと…
私の車でバッテリーを繋いでエンジンはかかった

夫が出かけ車を戻し…


エンジンがかかったままだとキーが傍になくても車は動く。
一旦切るとどうにもならない。
夫が持って出た

電話して、「キーは?」「持ってきた

すぐ持ってきた。
でもね~私が出る前で良かったじゃない?
もし反対に私が先に出ていたら…ハシゴ、他道具を持ってテクテク歩いて行く?
夫の車、昨日夜走った記憶はない、私の車で出かけたし…
何で点灯したままだったんだろう
