15日に義父の33回忌と義母の一周忌を無事に済ませました。
お昼はホテルのレストランで会食し、夜は我が家にみんなが集まって食事。
人数が多いので全員が一部屋に座れなくて子供達6人とその母親4人が和室でその他8人が居間の食卓を囲みました~。
16日に娘家族が帰り、日中は息子家族と私達でガラスの里というところまでドライブ。
ここはビーズの生産量が世界シェア80パーセントだそうです
広い敷地内にはガラスの製品を展示してある建物や、
ガラスに関する体験コーナーの建物などがあり、
息子達は吹きガラスに挑戦すると、張り切っていたのですが・・・。
とても人気があり、朝オープンと同時に長蛇の列になり、整理券を発行する
ほどなんですって~。
お昼過ぎに行ったので残念ながら駄目でした。
そのかわりグラスの中にガラスで出来た動物やきれいなガラスの石を入れて
ろうを流し込み蝋燭を作るというのを体験しました。
17日の夜は町内会主催の野球観戦。
バスを仕立てて球場まで行き、思いっきり応援しました。
その甲斐あって逆転勝利し、みんなルンルンな気分で帰宅
天気はずっと悪くスッキリしなかったけれど、野球観戦だけは晴れたのでよかった~。
息子たちは今朝(18日)早くに帰って行きました。
息子はお昼から出社するそうです。
忙しい中帰って来てくれてありがとう
お昼はホテルのレストランで会食し、夜は我が家にみんなが集まって食事。
人数が多いので全員が一部屋に座れなくて子供達6人とその母親4人が和室でその他8人が居間の食卓を囲みました~。
16日に娘家族が帰り、日中は息子家族と私達でガラスの里というところまでドライブ。
ここはビーズの生産量が世界シェア80パーセントだそうです
広い敷地内にはガラスの製品を展示してある建物や、
ガラスに関する体験コーナーの建物などがあり、
息子達は吹きガラスに挑戦すると、張り切っていたのですが・・・。
とても人気があり、朝オープンと同時に長蛇の列になり、整理券を発行する
ほどなんですって~。
お昼過ぎに行ったので残念ながら駄目でした。
そのかわりグラスの中にガラスで出来た動物やきれいなガラスの石を入れて
ろうを流し込み蝋燭を作るというのを体験しました。
17日の夜は町内会主催の野球観戦。
バスを仕立てて球場まで行き、思いっきり応援しました。
その甲斐あって逆転勝利し、みんなルンルンな気分で帰宅
天気はずっと悪くスッキリしなかったけれど、野球観戦だけは晴れたのでよかった~。
息子たちは今朝(18日)早くに帰って行きました。
息子はお昼から出社するそうです。
忙しい中帰って来てくれてありがとう