お散歩イベントなのにあいにくの雨、午後から晴れるか?と思ったけれど...
朝一のジムで汗を流してから、お昼過ぎに、反町駅(東横線)へ。
(横浜の1つ手前、タンマチって言うんだ。ソリマチかと思った!)
東横線が地下に潜ったため、地上が整備されて東横フラワー緑道に、
高島山トンネルも完成ということで、横浜のビル街を横目にちょびっと散策。
本覚寺で休憩(合流者を待つ)。レトロで美しいトイレ。
神奈川駅に向かうあたりで雨の降りが強くなる。
このあたりに浦島太郎ゆかりの地が点在しており、そこを散策するイベントで、総勢20名位。
よく知られている童話とは違い、ここの伝説は玉手箱は開けない(おじいさんにはならない)。
竜宮城から帰って来るときにもらった観音像を納めてあるお寺、太郎とお父さんの墓、
涙を流した所、足を洗った所などいろいろなゆかりの地。地名も、浦島町、浦島丘など。
雨も強いということで、一部電車に乗る。東神奈川を抜けるとそこは京急の仲木戸?!
(まさか、この駅を通ることになるとは。5/4の嫌な記憶が蘇る。人身事故があり、直前で
15分位止まって、直後の現場を見てしまった。30分位で電車が復旧するのはエライけどね。
その後、散々2chとかでも検索したけれど、結局事故の詳細はわからなかったわ。
閉じ込められるのは大嫌い、おまけに人がどんどん乗ってきて、その後の予定をドタキャン
してしまった。仲木戸ってどこにあるのかもわからなかったのに、もう忘れない。)
なんとか、嫌な記憶を払拭し、神奈川新町まで電車で移動。坂道を登り、旧な階段を下りて、
お墓のある蓮法寺へ。カメの形の石、カメを思わせる紋。
JR、京急線をくぐって、第一京浜へ。このあたりで雨が止む。1年ぶり位に会ったKちゃんの
ドバイ旅行の話に夢中になりながらあるき続け、キリンのビール工場に到着、お茶休憩。
ビールを飲んでいる人多数。その後、生麦事件の碑を見て終了。(歩いたのは4時間弱位?)
いつも散歩の後はヘトヘトになるので、飲み会は参加しないのだけれど、久々に参加。
散歩好きな気さくな人達で、おまけに安い居酒屋で、美味しい楽しいひと時を過ごす。
今日は...ヒトカラ、その後自由が丘のエステ。自由が丘は犬の散歩率高し。人も多い!
今度ゆっくり散策しようっと。
朝一のジムで汗を流してから、お昼過ぎに、反町駅(東横線)へ。
(横浜の1つ手前、タンマチって言うんだ。ソリマチかと思った!)
東横線が地下に潜ったため、地上が整備されて東横フラワー緑道に、
高島山トンネルも完成ということで、横浜のビル街を横目にちょびっと散策。
本覚寺で休憩(合流者を待つ)。レトロで美しいトイレ。
神奈川駅に向かうあたりで雨の降りが強くなる。
このあたりに浦島太郎ゆかりの地が点在しており、そこを散策するイベントで、総勢20名位。
よく知られている童話とは違い、ここの伝説は玉手箱は開けない(おじいさんにはならない)。
竜宮城から帰って来るときにもらった観音像を納めてあるお寺、太郎とお父さんの墓、
涙を流した所、足を洗った所などいろいろなゆかりの地。地名も、浦島町、浦島丘など。
雨も強いということで、一部電車に乗る。東神奈川を抜けるとそこは京急の仲木戸?!
(まさか、この駅を通ることになるとは。5/4の嫌な記憶が蘇る。人身事故があり、直前で
15分位止まって、直後の現場を見てしまった。30分位で電車が復旧するのはエライけどね。
その後、散々2chとかでも検索したけれど、結局事故の詳細はわからなかったわ。
閉じ込められるのは大嫌い、おまけに人がどんどん乗ってきて、その後の予定をドタキャン
してしまった。仲木戸ってどこにあるのかもわからなかったのに、もう忘れない。)
なんとか、嫌な記憶を払拭し、神奈川新町まで電車で移動。坂道を登り、旧な階段を下りて、
お墓のある蓮法寺へ。カメの形の石、カメを思わせる紋。
JR、京急線をくぐって、第一京浜へ。このあたりで雨が止む。1年ぶり位に会ったKちゃんの
ドバイ旅行の話に夢中になりながらあるき続け、キリンのビール工場に到着、お茶休憩。
ビールを飲んでいる人多数。その後、生麦事件の碑を見て終了。(歩いたのは4時間弱位?)
いつも散歩の後はヘトヘトになるので、飲み会は参加しないのだけれど、久々に参加。
散歩好きな気さくな人達で、おまけに安い居酒屋で、美味しい楽しいひと時を過ごす。
今日は...ヒトカラ、その後自由が丘のエステ。自由が丘は犬の散歩率高し。人も多い!
今度ゆっくり散策しようっと。