![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/93/c5758c489c5bafa74ba2a328d9c43431.jpg?1667204215)
阿蘇の広大な自然に癒されたー💕
どこかにマイル、一本早い便805発で熊本空港、地震で壊れたらしく、工事中でプレハブ作り。無料のライナーで肥後大津、1両編成のワンマン電車で阿蘇へ向かう、途中スイッチバック。バスで草千里、広大な草原に牛がちらほら。火口は危険度高く近づけず、博物館そばのおしゃれなテラス席であか牛プレートのランチ。バスの時間まで、池まで散策、展望台までの階段登ったり、友人は博物館。
阿蘇へ戻りバスで阿蘇神社へ。こちらも改修中で新旧混ざった建物。近くの門前町散策、水基巡り、寂れていて閉まっている店多かったのは平日だったからか。雨に降られ、早々にバスで阿蘇に戻る。バスの運ちゃんとおばあさんとの会話、初盆は出費が多いとか自衛隊がうんちゃらとの熊本弁。熊本弁わからないでしょからの、ニュース知ってます?で、衝撃的なニュースを知る。
ちょうど熊本行きのバスが休憩中で、桜町BTまで1時間半。ホテルは繁華街の中、2泊朝食付きで8000円と格安ながらも、まあまあのお部屋。
近くのアーケードをウロウロ、歌舞伎町のようだ、函館のザンギのお店、なるとキッチンで、お腹を満たす。腹ごなしに熊本城そばの城彩苑までぷらぷら。お洒落な街並み、灯がついてるけれどお店はクローズだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/086ac3e1a3189bb12248d83577997c76.jpg?1667204238)
ホテル朝食は、高菜飯とだご汁他、パン🥐も美味しく、お腹いっぱい。路面電車の駅まで3分、15分ほどで熊本駅、鈍行で三角まで。西港の世界遺産を散策しようと思ったら目の前は東港、バス停で調べているうちに目の前でバス出発、そのバスに乗りたかったー。営業所のお姉さんがいろいろ相談に乗ってくれて、タクシーで西港、そこからバスというプラン。寂れた公園、暑いからちょっと散策してお洒落なカフェでジェラート、テラス席は暑いのでパス。バスは10分位遅れて到着、松島のリゾラテラスへ、結構賑わっている。ゆったりランチ、船20分程で三角に戻る。帰りも鈍行で熊本まで。熊本に最近引越した、カフェ友のCちゃんと合流、駅のカフェで延々とおしゃべり。路面電車でホテルに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/a208879a04f5d63a5539b1774c100677.jpg?1667204386)
熊本城に9時前に着、まだ人もまばら、わくわく座のVRで城の下調べ。ロッカーに荷物預け、いざ天守閣へ。地震で崩れたのを復興中。天守閣前のイケメン武将をパチリ。6階まで展示を見ながら上がっていく、膝が痛いのでエレベーターで💦加護神社まで歩いて、シャトルバスで城彩苑に戻る。アイスでブレーク、武将達のパフォーマンスをチラリと見て、桜町BTのフードコートのうどん屋でランチ、
バスで空港に向かう。くまモン土産を購入してラウンジでブレーク1525発で羽田。帰宅後選挙へ〜