-街散策-
Rさんと私でパークに行く予定だったけれど、もう十分楽しんだし...って、
ホテルで11時位までまったして、3人で街へ向かう。
チェックアウトの清算で勘違いがあり、駅まで行ったのにシャトルで一旦戻る。
(黒ぶち眼鏡のお姉さん、みんな似た顔に見えるわ~)
サニーサイドで乗換え、さらに香港で乗換え、灣仔(ワンチャイ)の駅から徒歩7-8分の
メトロパークホテルワンチャイへ(最近できた?リニューアルした?小さいながらもおしゃれなホテル)
ネーザンロードに面した便利な場所。ホテルまでの道、コンビニ(セブンイレブン、サークルK)が乱立。
行かなかったけれどスタバも目の前。(事前にストリートビューで確認しておいたわ!)
楽天で2部屋予約していたのを、直前にメールでトリプルに変えてもらって、料金もお安く、
2部屋続きでとっても良かったわ!窓からは、2階建バスが見え、結構賑やか。
(おススメと教えてもらったruriさん、thanks)
ランチは、またまた飲茶。隣の駅、金鐘(アドミラリティ)のそば。10分位お散歩。
ワゴンもある大きなお店。写真を見せてコレとコレってオーダー、おばちゃん感謝~
ジャスミン茶に、小籠包、シュウマイ、エビ餃子、野菜餃子、揚げ春巻き、チャーシュウ饅、
チマキ(砂糖をかけて)、甘いもちもち皮の揚げ饅、デザートは、チャーシュウパイ、
マンゴープリン、(エッグタルトは売り切れ)
(前日とあまり変わり映えしない料理だったけれど、点心大好き!)
Aちゃんは疲れたってホテルに戻り、Rさんと女人街へ。
旺角(モンコク)を降りると、スゴイ人、若者が買い食いしたりと、熱気ムンムン。
マッサージの看板持った勧誘も多数。(足裏35分98HK$、45分98HK$とか...)
そして、なんだかすごい臭い!腐豆腐?へぇ~クサヤみたい。息を止めて通り過ぎる。
おいしそうなデザートもあったな..
女人街は、通りの左右に屋台が立ち並ぶ。夜の方が賑わうらしいが、昼間でもスゴイ人。
100均で売っているような小物、ブランド品のバッタモン。これといった魅力的なものはない。
100HK$SでTシャツ5枚と、ディズニー(もどき?)のキーホルダー購入。
そのあと、油麻地(ユマティ)まで歩く。Rさんのお目当ては、クッキー屋さんと牛乳プリン屋さん。
クッキーは評判らしく、地下鉄の中でも(そのお店の)熊の缶を持っていた人がいたわ。
四角いクッキーの詰め合わせを購入。結構おいしい。でも~街中で買ったクッキーもおいしいわ!
(
http://www.jennybakery.com/Cookies/ )
(帰ってからパクパク食べているけれど、カロリー大丈夫か..)
まだお腹空いてないから...マッサージでも行く?って、看板で料金を確かめエレベータでお店へ。
Rさんは足裏、私はボディ。50分128HK$は安い。飛び込みで入った割には、なかなかなお店。
足のリンパをグリグリ。日本ではあまりやらない、お腹も、顔も、グリグリ~。
で、牛乳プリン屋さんへ。いろいろな味があったけれど、プレーンをオーダーすると、
暖かいプルプルしたのが運ばれてきた。冷たいものと思い込んでいたからびっくり。
そういえば~牛乳嫌いなんだよね。冷たくてバニラの味とかはいいのだけれど。
純粋に牛乳の味、でも甘いから何とか完食。(今度来ることがあったら、冷たい、違う味のにしよう)
(
http://www.hongkongnavi.com/food/33/ )
一旦ホテルに荷物を置きに戻り、ホテルの周りをウロウロ。屋台でにぎわっている通りもあった。
20時の夜景を香港島側からみるため、コンベンションセンターを抜けたエキスポプロムナードへ。
(行き方がわからず、ウロウロ~みんな車やバスできているのね。)
再び、レーザービームと音楽のショーを楽しむ。
まだ時間もあるし~バスでも乗るかって、中環(セントラル)行きの2階建バスに飛び乗る。
ガラガラだったので、2階の最前列に。(スイカのようなオクトパスカードで乗れるので便利~安いし)
少し歩いて、ヒルサイドエスカレータ(上りのみ)に乗ってみる。映画にもよく登場し、全長800mらしい。
帰りは下りで楽ちんだけれど、あまりにも長いので途中で引き返す。
屋根のある通路なんかで、段ボールたむろ集団たくさんいた。若者が多く、格好はコギレイで
トランプしていたり??なんなんだ~
夕食を食べそこなったので、コンビニで何か...結局牡蠣油味のカップ焼きそば。
帰ってから、箸がない!って大騒ぎ。でも、準備の良いAちゃんが持っていた。
フタをあけたらフォークも付いていた。Aちゃんは翌朝早いので耳栓をして寝るという。
(夜の隣の声は、うるさかったなぁ~。壁叩こうかと思ったケド、止めといた。)
-買い物-
朝食はお粥!って、調べて行ったお店は11時オープンだった。
急きょ別のお粥屋さん(海皇粥店)へ。ファーストフードっぽいチェーン店らしい。
(
http://www.hongkongnavi.com/food/229/ ←ここのワンチャイ店)
カボチャ風味の黄色いお粥と揚げパンのセット。スープのようだけれど、好みの味。
ハフハフ食べて、体ポカポカ!
スーツケースのほぼ半分が開いていたので、スーパーに買い出し。
なんでもないお菓子や甘味のレトルト等を購入。近くのクッキー屋でも大量購入。
焼きたてのエッグタルトも買って、立ち食い~熱々で、トロトロでうまい~
(
http://www.hongkongnavi.com/food/19/ ←ここのワンチャイ店)
出発までちょっと時間があったので、足裏30分のお店を探す~ホテルの近くで見つけ、
疲れを癒して、まったり~。脛をグリグリやられて気持ち良かった。
最後にコップンカーって挨拶。(あら~タイ式?)
12時チェックアウトもうれしい。お土産でスーツケースを満杯にし、地下鉄で香港駅へ。
エクスプレスであっという間に空港到着。最後に地下鉄カードを返金。
空港で、またまた買い物。中華風のランチボックスで休憩。
帰り飛行機もかなり混んでいて、隣は老夫婦で、ビールやワインをガンガン飲んでる。
3時間半で成田へ。遅い時間に着いたので成田エクスプレスなく、久々にスカイライナーで
日暮里、乗り次いで、地元の駅へ。
-その他-
20年ぶり、前回は母をつれての観光旅行。今回は気の向くまま。
それにしても交通の便良し。地下鉄もわかりやすいし、AirportExpressで
空港から街中まで30分もかからない。
水は飲めないらしいけれど、水道水でお湯を沸かしてお茶を飲んでも大丈夫だったわ。
るるぶの地図で、街歩きでかなり助かった。地下鉄の出口番号もわかりやすかったわ。
何といっても、マッサージの値段が安いのが魅力的。これだけでも、来る価値おおあり。
両替は、日本の銀行でしていったけれど、かなり損したわ。
ネットで11円台だったころ、銀行で13円台。(手数料含んでいるんだろうけれど)
次回は、絶対現地だわね。タクシー代位残っているから、またディズニー行こう!どなたか~