goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩記

友人との食べ歩き・旅行の思い出・幸せを感じる一時を記録しました♪

◇『伊藤園ホテル飯坂 叶や』に泊まって来ました♪

2013-04-14 16:23:39 | 観光(福島県)
4月12日(金)  天気晴れ

私達『食べ歩き軍団』は、福島県の飯坂温泉『伊藤園ホテル飯坂 叶や』に泊まって来ました

今回のドライバーはJさん 
方向音痴だけど、ナビを付けたから、大丈夫さ と言ってたけど…「どっち」「どっち」と確認していました

高速道路沿いなど、さくらの花は満開で    
途中、公園に寄って“お花見”をしました。(なぜか寸劇をはじめたJさん…

 

『伊藤園ホテル飯坂 叶や』到着 多賀城から高速で2時間弱と、意外と近い事にビックリ。
チラシの1,000円引きクーポンを持参したので、一泊2食 バイキング&飲み放題付き 6,950円(税込)
超お得、アルコール大好きの方にはピッタリの温泉です

部屋は広く、部屋からの景色もgood

 
『夕食』      『朝食』
食事は朝、夕バイキングで、あの料金でこの料理は、まあまあ納得かな~
ビールもどんどんお代わりし、おしゃべりおしゃべりおしゃべりおしゃべりと盛り上がり

今回の話題は夫婦とは 性格の違いや、理解できない行動など、話は尽きませんでしたが…
結論は、“妻が思っているように、夫も不満を感じているはず。
お互いに努力が必要で、思いやりを持ち
年を取ったら寝室は別の方が(読書をしたり、満足な睡眠時間もとれる)良いのでは?”

という意見でした。   参考になったわ~

次の日も“花見に行こう~” という事になり
『花見山』に向かいましたが…道路は大渋滞

花見山はあきらめて…“船岡の一目千本桜を見に行こう”という事になりGO   


  
 
満開のさくらの花は最高にきれいで、心がウキウキします

昼食場所を探し、あちこちの店に行ってみましたが、準備中の札が掛けてあり
「遠くから来たんですが」なんて言ってみたけど、「材料が無くなってしまったから…
と、断られてしまいました  お腹もすいたので仕方なくガストで昼食。

あっと言う間の1泊2日。
沢山のおしゃべり と笑いで、幸せな一時をすごしました。

だけど、教訓 事前の計画はとっても大事です


相馬市へドライブ!“カニ&イチゴ”を買って来ました♪

2011-02-11 16:36:42 | 観光(福島県)
2月11日 天気はのち

新聞広告に『明日、相馬市で“カニ祭り”を開催』と載っていました。
う~ん 去年、カニが美味しかったな~
カニ汁も美味しかったな~と思い出しました。

明日は私が仕事で…天気も悪いとの予報

じゃあ、今から行こう な~んて話になり
早速主人と二人で福島県に向かって  GO

三連休とあって高速は車が多かったけれど、塩釜から1時間10分程で到着


漁港には沢山の船


生きていたカニを購入、茹でる担当は主人で味見は私
ついつい、台所で1杯食べてしまいました う~うまい 


相馬市はイチゴ狩りをする所が沢山あり、取れたてイチゴを購入
甘くて、ジューシー
一箱買って来たので、3日は楽しめそうです。

◇福島へリンゴ狩りに行って来ました♪

2010-11-21 11:02:30 | 観光(福島県)
先週、久し振りに実家の両親が遊びに来ました。

両親と一緒に、家の近くにある【塩釜港公園】を散歩したり
【極楽湯】 に行ってお風呂に入り、おしゃべりをしたり
のんびりと過ごしました。

次の日、以前主人とリンゴ狩りに行った場所へ両親を連れてリンゴ狩り!
高速を走り、1時間30分程で到着

福島県吾妻山のふもとのフルーツライン 【まるえ観光果樹園】 
リンゴ狩り初体験の両親はとっても喜び
父は、果汁園のお姉さんに「リンゴのもぎ方がとっても上手ですね!」などと褒められ、『私も果物作りをしているのでハハハ…』と嬉しそうに会話。


新鮮で美味しそうなリンゴを、試食しながら収獲。

金さん銀さんの記念のリンゴ・王林・ふじなど5種類程のりんごはどれも甘くて美味しかった ので、収獲したものを購入。


途中、赤釜飯のお店【玉萬茶屋】で昼食。
『ミニ五目釜飯ヘルシーセット』を注文。

釜飯は美味しかったけど…テーブルに灰皿が置いてあり、
隣のおっさんがニコチンの強いたばこをプカプカ。。。 
灰皿に吸い掛けのたばこを置きっ放しで、ワイワイ会話
入り口に喫煙所があったので、テーブルではにしてほしかった

あっという間の5日間でしたが、両親は元気に秋田へ。

リンゴ狩りが楽しかった様なので、
次回は、桃狩りにでも連れて行こうかな~




◇合津“東山温泉”に一泊!

2010-10-01 10:31:03 | 観光(福島県)
先日「食べ歩き軍団」4人で“東山グランドホテル”に一泊しました。

新聞の広告に「合津東山温泉」極味御膳秋プラン  一泊二食 9,800円
仙台駅からホテルまで直行バスが無料とあり、
以前から一度行ってみたいと思っていたので決定

天気は(前日までの天気はでしたが、どうやら晴れ女が居るようで


仙台駅を9時に出発 バスは満席 途中お昼休憩

【会津のレストラン ラシール】*タラバガニのパスタランチ¥1,300

おしゃれな店で、とっても美味しかった

“会津グランドホテル”に13時30分到着。
夕食まではたっぷり時間があるので、温泉、おしゃべり
&ゴロゴロまったり
そして温泉といえば、やっぱり卓球皆で真剣に楽しみました 

【夕食、極味御膳秋プラン

・ロブスターの姿盛り ・アワビの中華風あんかけ ・松茸の土瓶蒸し
・和牛と茸の陶板焼き ・秋鮭わっぱ飯      ・合津いも汁
・鴨の治部煮
夕食は超豪華と期待したけれど
一番美味しかったのは秋鮭のわっぱ飯で、他は国産ではないような味がしました。
やっぱりこの料金では、しかたがないと納得

【朝食はバイキング


帰りの直行バスは、ホテルを13時30分に出発という事なので
また部屋でゴロゴロ&温泉に入り、のんびり過ごしました。

のんびりした楽しい2日間でしたが、「食べ歩き軍団」5年が過ぎると疲れが出始め
部屋でゴロゴロ&まったりする時間が増え&マッサージ器も必須
あ~私達も歳を取ったな~と感じる、今日この頃です。  

相馬の“蟹祭り&いちご狩り”に行って来ました♪

2010-02-20 20:03:15 | 観光(福島県)
先週の日曜日、天気は主人と福島県の相馬に行って来ました。
目的は『蟹祭り』
新聞の広告に“松川浦で蟹の収獲が…”と出ていたので、
早速美味しい蟹を買いに、主人とで出発

塩釜から東部道路を走り、1時間ちょっとで到着。
笑顔のお兄さんから、美味しそうな蟹汁のサービス 

『熱々でとっても美味しかった

生きた蟹も沢山売っていたけれど、料理をするのが大変そうと思い
湯でたての蟹を購入 新鮮&味噌もたっぷり入って超美味しかった
4はいで5,000円はお得 『生きが良すぎてイテテ…なんちゃって


帰り道『いちご狩り』の看板を発見
あまり乗り気でない主人を『とりあえず行ってみたい!』と誘い
うれしい&ワクワク “初いちご狩り” でした。
30分 1人 1,200円 
「俺は2~3粒食べれば良いよ」な~んて言いながら参加した主人も「お~甘い」と食べ続けて
「お~い、あっちのハウスも行ってみよう」と意欲的に、いちご狩りハハハ…

超甘く、沢山食べてお腹がいっぱいになりました。

主人は、帰ってから食べるいちごも買い「来週も来ようかな~」だって
いちご好きになった主人でした。

◆磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』に行って来ました♪

2009-12-13 12:11:55 | 観光(福島県)
先日 「食べ歩き軍団」JTBのバスツアーに行って来ました 

【磐梯熱海温泉“ホテル華の湯”に泊まる優雅な休日2日間】 4名で、一人12,000円
チラシを見て、この“優雅な…” という言葉がピンときて
どんなホテルかは分かりませんでしたが、申し込み決定

バスは仙台駅を出発し安達ヶ原ふるさと村を見学
昼食【陶板むぎとろ御膳】


【ホテル華の湯】到着
ホテルは落ち着きがあってゆったりとした作り
10月に改装したばかりとあって、部屋も綺麗
何より良かったのがお風呂
庭園の湯、瞑想の湯、川見の湯、ひのき樽風呂、赤陶器の湯、かくれ湯、立ちっぱなしの湯、etc…
な、な、なんと19もの湯船が

私が最も気に入ったのは、赤陶器の湯&かくれ湯で、とってもリラックスできるお風呂でした。
運動になったのは、立ちっぱなしの湯で、皆で一方向を向きランニング
まるで洗濯機のようで、大笑いハハハ…(アラウンド50なのに!)
周りに人が居なかったのでやっちゃいましたが、いけませんよね

お風呂は、もちろん全てを制覇しその後くたくた…
部屋に帰っていつもの乾杯

【夕食】お腹一杯になり、美味しかった。


次の日は、世界のガラス館、鶴ヶ城、福満虚空蔵尊員蔵寺を見学

【少年隊】


【傘松】


【朝食】バイキング


今回のバスツアーは、急がし過ぎず、丁度良いコースだった気がします。
さらに、今まで行った温泉の中で、お風呂は一番良かったというのが皆の感想。

まあ、お土産品が無かったし、添乗員の声が聞こえにくかったりしましたが、
文句は言いません とってもリフレッシュできた旅でした









☆穴原温泉 月の瀬に一泊♪

2009-06-09 19:11:53 | 観光(福島県)
先日の土日、久し振りに主人と温泉に行って来ました。
福島県の穴原温泉『月の瀬』 一泊 15,000円

新聞に“土日も平日と料金は同じ みたいな事を書いていたので
調べてみると期間限定でした。
また、フルーツか季節の野菜収穫体験 も季節限定
と言うわけで、土日なので割り増し料金が必要でしたが、
時々新聞の広告に載っていて、一度行ってみたかった温泉なのでお泊り決定

天気はのち
雨の中の観光では…と思いましたが、温泉の近くをドライブ
“さくらんぼ狩り” の旗がなびいていたのでついつい入ってみると
「今日から始めました」 だって。

これは参加しなければ と、私はやる気満々
主人は「さくらんぼ好きじゃないんだけど…」と言いながらしぶしぶ参加
いざ、さくらんぼ畑に入ってみると美味しそうなさくらんぼが

がぜんやる気が出る主人
昨日、腰をひねったので、今日はコルセットを巻いて温泉に来たのに
脚立に上がり、赤く熟したさくらんぼをせっせと収穫
自分ではあまり食べずに、私にホイホイと採ってくれました。

自分で収穫するから楽しいんだけど と思いながらも
ありがたく、ゲップが出るくらい食べました。


『月の瀬』周りは果物畑&森で自然が沢山

温泉=まあまあ。
部屋=まあまあ。
食事=まあまあ。
朝、夕と部屋食だったので部屋には人が出入りし、ちょっと落ち着かなかった。
*部屋食だと、自宅に居るのと変わらない感じで…

次の日は、米沢の方にドライブ
《材木岩見学》

《○○大滝》
*滝が二段になっていて、超マイナスイオンを感じました。


やっぱり“温泉は良いね~!” リフレッシュになりました。





土湯温泉に行って来ました。

2008-11-03 19:07:12 | 観光(福島県)
11月の3連休に、主人と福島県の土湯温泉に一泊して来ました。

「温泉に行きたいな~」と主人が言い出したのは1週間前。
車で1~2時間位で行ける温泉は・・・
なんて軽く考えて、まずはステキな露天風呂のある温泉に 
「3連休は満室です!」と断られ。
じゃあ料理が美味しそうな場所に! 「え~?満室?」
少し遠くても良いか。「え~?満室?」  岩手は!「満室?」
など10箇所ほで電話をして、空いていたのがここ【土湯温泉ホテル】
なので、料理も部屋もそこそこでした。



温泉街でお酒と温泉タマゴを買い、夕食に食べました 買ってて良かった

今回、旅の目的は温泉&紅葉&美味しいりんごを買う事。
フルーツラインを走り 【まるえ観光果樹園】に寄りました。

色々な種類の美味しそうなりんご
自分で採り、重さで料金を支払う事ができるという事。これは楽しそう
で、さっそくサンふじ・王林・むつetc...美味しそうなりんごを収穫
金さん銀さんが食べたという、大きくて青いりんごもあり、それも収穫
(これを食べると100歳まで長生きできる かもしれない
実家の両親にも食べさせたいと思い、私達が収穫したりんごを送りました。
初めての体験で、楽しかった

《今回のコース》
 行き=りんご狩り→浄楽園(散策)→アンナガーデン(買い物)→土湯温泉
 帰り=温泉→四季の里(見学)→霊山を通り相馬へ(紅葉見学)→松川浦漁港(昼食・買い物)
    →名取のごちそう市場(産直野菜買い)→自宅

【浄楽園】


【紅葉】


【松川浦漁港でいくら丼】

失敗・・・(-_-;) コレステロールが高い私が、誘惑に負けて食べてしまいました
だけど、超!美味しかった

ホテルはそこそこでしたが、色々と観光でき  楽しかった











☆スパリゾートハワイアンズへ行って来ました

2008-08-23 13:40:03 | 観光(福島県)
先日友人と読売旅行 バスツアー“スパリゾートハワイアンズ”に行って来ました。
仙台駅発 (交通費+入場料 3,150円) 超、お得なツアーでした。

仕事と主婦業で日頃忙しい私達は、車中で爆睡

スパリゾートハワイアンズに到着! 6時間の滞在!

17~8年振りなので、パンフレットを見ながらウロウロ…南国的な雰囲気 にテンションが上がり
まずは大浴場 江戸情話 与市 江戸風で情緒満点の大露天風呂! のんびりできて超!気持ち良かった。

水着に着替え、プールへ 
滑り台の上から、浮き輪に乗ったおばさん二人がキャーキャー スリル満点

お昼はバイキングを食べようと思っていたけど、すごい行列だったので変更
《タコライス・から揚げ・ポテト》

《トロピカル・フラショー》


フラダンスはとっても魅力的で、ステキでした。
私も一緒に踊りたくなったけど… ちょっと無理かな

帰りの車中は、もちろん爆睡
仙台駅に19時到着。
夕食は、仙台駅近くのロフト7階? あたりの和食処“大戸屋”

《海鮮あんかけ黒酢定食》 お店はキレイで、値段も安く美味しかった

今回も良い旅でした 




◇桃源郷「花見山」は満開でした \(^o^)/

2008-04-13 14:47:13 | 観光(福島県)
4月12日(土)バスツアーで花見に行って来ました。
宮交観光桃源郷「花見山」散策と土湯温泉「山水荘」の温泉入浴
お昼に、お弁当が付いて 4,980円

「花見山」には初めて行きましたが、山全体に花が咲き、すごくキレイでした。
山を登っていくと、桜はもちろん、レンギョウ・白もくれん・ボケ・花桃が満開
こんなに沢山の桜を見たのは、初めてです。









花見山は私有地で、農家の方が丹精込めて育て、花の里山を作り上げたという事。
案内なども、地域の方が行なっていて、そこここに温かい雰囲気が感じられた。

花見の後は、「四季の里」見学、土湯温泉「山水荘」で温泉に浸かり
有意義な一日でした。

これだけで終らないのが、私達の欲張りな所 
仙台でバスを降り、夕食は「ホテル レオパレス仙台」でディナー

5周年特別企画¥2,100コース ボトルワイン1本プレゼント!!

座るとすぐにワイン&“芝エビのサラダ”(苺ソースが美味しかった)が運ばれてきて

“フレッシュトマトと小松菜のパスタ”(深い味で、GOOD!)
“魚料理のクリーム添え”(ホワイトアスパラが添えてあり、美味しい)
口直しに“柑橘系シャーベット”
“ビーフステーキ”(レアな焼き加減で最高!)

揚げたフォカッチャ(塩味がきいて、うまい!)お代わり自由
“ヨーグルトムースのデザート”

最後にコーヒーまで付きました。
飲み残したワインは“おみやげ”にいただき!!
こんなに良い雰囲気のレストランで、笑顔で接客してもらい
美味しい料理&お土産のワイン 会計が心配になりましたが…
やはり 一人2,100円 超!お得な食事でした。
評価は最高  ★★★ でした