11月10日(土) 天気晴れ
久し振りに主人と
ワイン
を買いに山形県へ行って来ました。
山形のワイン
は、とっても美味しくて
在庫が空になったので、買い出しへGO
仙台から山形へ向かうと、山は綺麗に紅葉していました

私の一番のおすすめは赤湯の『大浦ぶどう酒』の赤湯ヌーヴォー
葡萄のジューシーな香りとこくがあり、ちょっと甘口で飲みやすく、お酒が弱い私でも大丈夫
夕食に飲む一杯のワイン
は至福の一時です
今回は
赤湯ヌーヴォーの白&赤 一升瓶
赤湯ヌーヴォーのロゼ 720ml
おしょうしなワイン 一升瓶(値段がリーズナブル)
これで3か月は楽しめる
ついうっかり試飲を沢山したので、顔が赤くなってしまいました
ホッ
帰りは七ヶ宿のそば街道で美味しいお蕎麦を食べました
山里のそば 『まるいち』
蕎麦屋さんはどこも車がいっぱいで、待つのが嫌いな主人は「どうする?違う所にするか?」と気乗りしない様子。
私はせっかくだから混んでいても美味しい蕎麦が食べたかったので「食べる
」と返事。
という事で、座ってから待つこと30分
あまり会話も無く、近くにあったチラシなんか見たりして
時間をつぶしました。

おかみさんが笑顔で「お待たせしましたね~
」と蕎麦を運んで来てくれました。
「う~ん
美味しいな~
」との主人の言葉に、ちょっとあきれる私
「だから私の言う事を聞いてくれれば~
」
満席でもお客さんは訪れ、午後2時前なのに「蕎麦が終わってしまったので終了しました」とお客さんにお断りをするおかみさん。
主人は「もう少し遅かったら蕎麦も無くなったんだ…食べて良かったね。」だって!
まあ、結婚して30年が過ぎ、主人の事は分っていても、ちょこちょこと意見が食い違い、楽しい事もあるけど、ケンカもあるな~
夫婦ってこんなもんかな~



久し振りに主人と




山形のワイン



仙台から山形へ向かうと、山は綺麗に紅葉していました




私の一番のおすすめは赤湯の『大浦ぶどう酒』の赤湯ヌーヴォー

葡萄のジューシーな香りとこくがあり、ちょっと甘口で飲みやすく、お酒が弱い私でも大丈夫

夕食に飲む一杯のワイン


今回は



これで3か月は楽しめる



帰りは七ヶ宿のそば街道で美味しいお蕎麦を食べました

山里のそば 『まるいち』
蕎麦屋さんはどこも車がいっぱいで、待つのが嫌いな主人は「どうする?違う所にするか?」と気乗りしない様子。
私はせっかくだから混んでいても美味しい蕎麦が食べたかったので「食べる

という事で、座ってから待つこと30分






おかみさんが笑顔で「お待たせしましたね~

「う~ん




満席でもお客さんは訪れ、午後2時前なのに「蕎麦が終わってしまったので終了しました」とお客さんにお断りをするおかみさん。
主人は「もう少し遅かったら蕎麦も無くなったんだ…食べて良かったね。」だって!

まあ、結婚して30年が過ぎ、主人の事は分っていても、ちょこちょこと意見が食い違い、楽しい事もあるけど、ケンカもあるな~
夫婦ってこんなもんかな~


