食べ歩記

友人との食べ歩き・旅行の思い出・幸せを感じる一時を記録しました♪

◇埼玉県で結婚式~♪

2013-06-15 16:14:36 | 幸せを感じる一時
平成25年6月6日(木)~3泊4日  天気晴れ 

姪の結婚式(6月8日(土))に出席するため、主人と車で埼玉県へ行って来ました  

ついでに東京見物 ワ~イ久し振りのバカンス 
東京スカイツリーにも行きたい~&ディズニーシーにも行きたい~

主人は計画をきっちり立てるタイプ
「時間は…この電車ではちょっと移動が難しいし…一日に観光できる距離は…」
私は、何とかなるよってタイプ
「2か所観光するのは、全然大丈夫」「電車も見れば分かるし
今回は私の意見が通り、勝手に計画しちゃいました 

  
久し振りの『ディズニーシー』 
☆センターオブジアース☆インディージョーンズアドベンチャー☆海底2万マイル☆ゴンドラ☆汽車☆船など
58歳と54歳の夫婦が童心に帰って 楽しみました

 
『東京スカイツリー』 駅に到着すると目の前に巨大なスカイツリーが出現 感動です
「展望デッキ(350m)に登りたい~ 」 と思い、長蛇の列に並ぶ事30分。
チケットで並び、エレベーターで並び、ショップで並び 
どこからこんなに人が湧いてくるのか…と思うほど、平日なのに混雑していました。
待つのが嫌いな主人は、ちょっとご機嫌斜め 
だけど私は「そんなの関係な~い」な~んて開き直りショッピング
「あ~楽しかった この日の歩数は、17,000歩  良く頑張りました


次の日は○○○ちゃんの結婚式 とっても綺麗なお嫁さんでした お幸せに~
我が家は、家族皆で参加。
おしゃべりしたり、食事をしたり主人も、とっても幸せそうでした。

帰りは娘も一諸に車に乗り  高速のSAで色々な名物を食べながら帰って来ました。
あっと言う間の3泊4日 “普通の暮らしに戻りたくな~い”  と、切実に感じました

◇明日は私の誕生日♪

2013-03-31 16:39:22 | 幸せを感じる一時
H24/3/31(日)   天気のち

今朝は寒い朝でした。10時頃には雪がチラホラ     何で今頃
今年の天気は異常です 冬は大雪 春は強風 そして今また地震が…震度2強かな?
と、頻繁に起こる地震

穏やかな気候で、ほのぼのと過ごしたいと思っています 



明日は私の誕生日 
いくつになっても誕生日は何だか嬉しいですね


一足早く “主人から、お花のプレゼント” 
超キレイで、良い匂い~

娘からも「何か欲しい物無い?」と聞かれ
今は…ご飯から作るパン焼き器(アトピーになって、普通のパンが食べられなくなったから
それか…デジカメ(充電しても、長い時間使えなくなってきたから)かな~と返事。
すると「じゃあ、これ使って」と、お小遣いを貰っちゃいました。 うれしい!



明日から新年度。 
忙しい日々が始まる事でしょうが、心を引き締めて頑張りたいと思います。

“フレ~フレ~ ○○子”

◇“とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ”2013に行って来ました♪

2013-01-27 16:57:06 | 幸せを感じる一時
1月27日(日) 天気

友人と夢メッセで行われる “とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ”2013 に行ってきました

朝、目を覚ますと、昨夜から降り積もった雪が15㎝程積もっていて、道路は雪で真っ白
あ~せっかく楽しみにしていたのに~ 中止 大丈夫かな な~んて心配しましたが、出掛けてみると産業道路には雪が無く、あまり混まず、駐車場にすんなりと車を止める事が出来ました。 ホッ

さあ、日頃のストレスを解消~  
      

会場内はあまり混んでなかったのでゆっくり見学   
やっぱり胡蝶蘭はキレイ~ バラゾーンは良い香りが~ こんなガーデニングが良いわ~
久し振りに癒される一時でした

「クレマチスの育て方、楽しみ方」というミニイベントがあり、席に着いたけれど…
何だか違う すると、可愛いお姉さんが登場し “テクプリ ミリライブ”が始まりました。
宮城発ダンス&ボーカルユニットの歌と踊りに合わせて、前列に座ったおじさん&サラリーマン風のお兄さん&若い学生風のお兄さん達がノリノリ  で、手拍子&タイミングの良い振付
 “これがテレビで見る、あの秋葉のおじさん達か~” と目が点になりました。

早々に退席し、楽しみにしていたクレマチスの講習会には行ったけれど、さっきの印象が強く…
あまり集中して聞けませんでした。

その後、胡蝶蘭や花、「厳選うまいもの市」では美味しそうなものが沢山あったので 
コロッケや昆布を購入しました。
【米沢ラーメン】も美味しかった~


やっぱり、花は癒される~ 

◆メトロポリタンホテルでランチ(*^^)v の後は“仙台青葉祭り”♪

2012-05-23 20:19:05 | 幸せを感じる一時
5月20日(日) 天気

久し振りに、友人と三人で“ランチ&青葉祭り”を見に行って来ました

仙台駅で待ち合わせ、ホテルメトロポリタン 2F 旬彩グリル&カフェ「セレニティ」でランチ

メインの料理を一品チョイスし、ビュッフェから前菜・サラダ・デザートなどを自由にという「セレニティランチ」

  
★メインはカレーをチョイス            ★どれも美味しかった 食べ過ぎかしら~


★デザートは別腹 抹茶のクリームブリュレ超うまい

店内は落ち着いた雰囲気で、料理も美味しかったし、接客も親切 「コーヒーのお替りは
と言ってもらい、とっても嬉しかった

お腹がいっぱいになった後は 腹ごなしを兼ねて 青葉祭り見学
 
★山鉾は力強さと躍動感たっぷり

 
★しっとり、華麗な雀踊り 

友人とおしゃべりしたり&美味しい食事&買い物など 充実した一日でした


仙台ジャズフェス“Earth,Wind&The Gang”は最高♪

2011-09-12 10:23:30 | 幸せを感じる一時
“定禅寺ストリートジャズフェスティバル” が今年も9月10・11日と開催  
  
街のあちこちからジャズ&ビックバンド&アコーステイック&ゴスペルの曲が流れ
日常の色々な事を忘れ リフレッシュ出来る最高の一時 

今回は730程のグループが参加し、45ステージで2日間行われました。

私は今回、榴ヶ岡公園で楽しみました。
なぜかというと、大ファンの “Earth,Wind&The Gang” が演奏するから
80年代の懐かしい音楽に心がワクワク、2曲目からは全員総立ち

12名程のメンバーがアフロヘアーにサングラス 音楽も歌声も最高 


“Earth,Wind&The Gang”


演奏を無事に終えて“イェ~イ


THE FOOTPRINTS


SMALL MERCY

今回のジャズフェスは、参加するグループも演奏を聴きに行く人も今までとは違った思いがあります。

あの地震発生時 午後2時46分 出演者が一斉に鎮魂を願い“黙とう”
演奏途中のMCでは、ジャズフェスを開催できた事に感謝、また皆がこの場に居られた事に感謝したいと、話の途中で涙する場面もあり 聴衆の皆の目にも涙が

ジャズフェスが開催された事
色々な地域の人の思いを発言する場が設けられて良かったと思いました

“とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ”に行って来ました♪

2011-01-30 15:40:44 | 幸せを感じる一時
1月30日 朝が積もっていましたが、日中は

こんな天気に出掛ける人は少ないかもしれない
と、いう事は“とうほく蘭展”は空いているはず と思いながら出掛けました。

残念 相変わらず、人&車  が一杯

会場に入ると綺麗な蘭やバラが沢山展示してあり、うっとり








『妖精の棲む庭』は、花と妖精たちがマッチしていて、とってもステキでした。



◇胡蝶蘭3株で2,000円 ◇クリスマスローズ2鉢で1,500円 
購入してきました\(^o^)/
しばらくは、幸せな気分でいられそうです

◇まもなく“とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ”開催

2011-01-22 12:23:27 | 幸せを感じる一時
1月22日 チラホラとが降っています。

普段は外出好きな私ですが、この季節は寒さ&雪の為に出不精になり
休みの日には家でパソコン や読書 などをしてマッタリと過ごしています。

冬の唯一の楽しみは、まもなく開催される
『とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ』です。 
1月27日~31日 MIYAGI 夢メッセで行われ
私は早速、前売り券を購入しました。

新聞広告によると
原生林をイメージした「花と自然の共演」の
大型洋蘭ディスプレイ
妖精の棲む庭をイメージしたローズガーデン
などが展示してあるとの事なので、とっても楽しみです

今年も“胡蝶蘭”に可愛らしいつぼみがつきました
4~5年前のとうほく蘭展で沖縄が出店した店舗から750円で購入しました。

毎年ピンク花が咲くので、今年も楽しみです

“仙台 七夕”

2010-08-11 18:12:11 | 幸せを感じる一時
8月6日から“仙台七夕祭り”が行われました。

6日、通院の為仕事の休みを取っていたので、病院終了後はのんびりと
“仙台七夕祭り”を楽しみました。

 観光客が大勢来ているだろうな~
 毎年の事ながら、今年は特に暑いだろうな~
と、覚悟を決めて 出発。
金曜日だからか、予想より人出は少なく、時折風が吹き 暑さもほどほど
七夕飾りの吹流しを、十分に楽しみました。
*結局、この日の人出は82万8000人で、昨年より11万人を上回ったそうです。







お祭りを楽しんだ後は、もちろん友人とランチ
“ハミングバード” パスタランチ(サラダ&スープ&ドリンク)
             &焼きたてパンが食べ放題 ¥1,510


パスタは美味しかったし、パンもGood ウエイトレスの人も感じが良くて
また行きたいと思えるお店でした





◇塩釜、浦戸諸島へピクニック♪

2010-05-13 10:33:20 | 幸せを感じる一時
日曜日、天気は友達と2人で浦戸諸島へピクニックに行って来ました。

おにぎりを持って
9:30分、出航

塩釜に引っ越して来て約20年、なぜか今まで一度も行った事が無く…
何となく気になっていた浦戸諸島。

広報誌にハイキングツアーの募集があり、申し込みのタイミングは逃したけれど
やっぱり行きたいと思い、友達を誘いGO

【間もなく朴島】

【朴島の菜の花】まるでトトロの森!

【朴島の桜】

【寒風沢島】

【渡し舟】
野々島へ渡る時、桟橋で旗を揚げると、迎えの船が到着
料金は無料!  のどかな雰囲気で最高

【野々島は花が沢山!】
【う~んアイデア最高】
【まるで北海道を感じる風景】
【椿のトンネル】

【野々島海水浴場】



【絶景ポイントで昼食】
偶然一緒に歩き出した7人で、おしゃべりをしたり&昼食
「塩釜に住んでいて初めて来たの?」とびっくりされたり…
「年齢は?」とそれぞれの年齢を聞いてビックリ(若々しい70代の夫婦と一緒に
随分歩いても疲れを感じず、とっても楽しくピクニック気分



【景色が最高!】


【桂島の乗船場】



【海から見る塩釜港】

今日のウオーキングは15929歩 9398m歩きました。
とっても遠くへ旅行した気分になり、リフレッシュには最高の場所を見つけた
なんで今まで来なかったんだろう…?
塩釜の宣伝が足りなかったのでは…?
途中、迷いそうな場所もあったので、看板があったら親切なのにな~と感じました。

注:看板は、低い位置で枕木に矢印だけでもOK
  私がお手伝いしたいな~なんて思いながら帰宅。

楽しい一日でした














◇お花見に行きました♪◇

2010-04-11 11:44:00 | 幸せを感じる一時
昨日は、とっても暖かく 私達「食べ歩き軍団」
 塩釜神社へお花見に行って来ました   

塩釜神社には沢山の種類の桜があり、いつでも色々な花を楽しむ事ができます
*現在はこんな感じの花が楽しめます








花見の後はやっぱり美味しいランチ
塩釜市海岸通りにあるイタリア料理の店「TAVERNA GIRO」
“塩釜の新鮮魚介と塩釜の塩を使ったパスタ”
*魚介類は最高に美味しかった¥1,000

*サラダ・コーヒー・デザート¥700
う~ん… パスタはまあまあ美味しかったし、デザートも美味しかったけど…
次も行くかと聞かれると、どうかな~