食べ歩記

友人との食べ歩き・旅行の思い出・幸せを感じる一時を記録しました♪

静岡県に行って来ました!

2011-07-30 11:56:04 | 旅行
7月24~26日   天気のち

息子の“結納”を行う為、家族で静岡県に行って来ました。

荷物を抱え、東北新幹線⇒東海道新幹線⇒レンタカーで移動する事、4時間
やっと静岡県の修善寺に到着。

修善寺は山が多く、とってものどかな所 

【山翠旅館】からの景色 硫酸泉の温泉でお肌つるつる 気持ち良かった

夕方、両家が集まり“結納”そして“夕食会”
ちょっと緊張しましたが…アワビの踊り焼き&伊勢海老&桜エビのかき揚げにテンションが上がり「これ食べて!」「良いよ!」「その替わりこれちょうだい!」な~んて楽しく食事会 美味しい梅酒も飲んで 気が付けば2時間以上が経ち、お開きに。 無事に結納を終える事が出来て、ホッとしました

その後、息子も一緒に温泉に宿泊 家族4人での宿泊は久しぶりだな~と幸せな気分でした


朝食はアジの開き、イカの刺身、大根しらすなどで美味しかった 


【堂ヶ島マリン】海はやっぱり最高


【観光船が洞窟に入り、娘は感動】次回はシュノーケリングだね絶対気持ち良いはず


【下田海中水族館】う~ん 沖縄の美ら海水族館に比べると…やっぱり物足りない


【伊豆シャボテン公園】放し飼いの動物たちがそこここに…
  童心に帰った気分でワクワク


【大きなサボテンがあり、南国気分 父が娘に、かわいいサボテンをプレゼント


【突然表れたクジャクがステキに羽を広げ、近くには猿も寄って来てビックリ

今日の宿泊は『伊藤園ホテル』1泊2食 6,800円 
夕食・朝食バイキング&アルコール・ソフトドリンクも飲み放題 主人はここがポイントだったようです
  超お得なホテルで部屋は和洋室で広く、家族には十分でした。


【夕食は、まあそれなりで…】


【朝食もやはりそれなりで…】

今回の“結納”は、本当は3月に行う予定でしたが、東日本大震災の影響で延期になり、今月になりましたが無事に行う事が出来て安心しました。

静岡県はちょっと遠いけれど、何度も行くうちに近く感じるようになるのではと思っています。
果物好きの私には、とっても魅力的な所で、今回も伊東で「ニューサマー」というみかんを購入
みずみずしくて超美味しかったです

静岡県が好きになってきました
 





美と健康の温泉“ゆと森倶楽部”に行って来ました♪

2011-07-17 14:38:15 | 温泉(宮城県)
7月10~11日  天気

私達「食べ歩き軍団」、『蔵王の森』がつくる、美と健康の温泉宿
“ゆと森倶楽部”に一泊しました。

蔵王高原野菜料理バイキング
暖炉ラウンジなど寛ぎの空間がある
森の朝ヨガを体験できる
蔵王の森に囲まれ、癒される
一泊二食 10,750円

などとパンフレットに載っていたので、そこに決定

いざ出発 久しぶりのお泊りにみ~んなワクワク


外観は「あれ?」って感じだけど、中に入ると「良い感じ


夕食の前に、『暖炉ラウンジ』で乾杯(河北オーレの無料券を持参


夕食バイキング野菜は種類が豊富で、どれも美味しかった


朝7時川のせせらぎの音を聞きながら『森の朝ヨガ』は最高のリフレッシュ


部屋着のサムエに着替え、森をぬけて露天風呂へ (かごバックや水が用意されていて嬉しい


朝食も野菜たっぷりでヘルシー (パンとチーズがあっても良かったな~


蔵王焼『万風窯』 に立ち寄り茶碗を制作 ¥1,250 (ホテルから5~6分)
*指導してくれたお姉さんは親切丁寧。集中して作る事が出来てとってもリフレッシュしました。


遠刈田の町中を散歩し「豆乳ソフト」 甘さ控えめで美味しかった


蔵王そば「新楽」で名物のかもそば出汁がきいてて美味しかった

今回行った『ゆと森倶楽部』は、女性の旅行には最高の温泉宿だと思います。

暖炉ラウンジでコーヒーやビールを飲みながら読書をしたり、庭を散歩したり…
乗馬は今回しませんでしたが、乗馬をしながら森を散歩な~んて良いかもしれません

最高にリフレッシュ出来たので、是非また行きたいと思います

=追伸=
パソコンが壊れ、しばらく更新が出来ませんでした。
新しい ピンクのVAIO はサクサク動いて快適 早く使い方を習得したいと思います

久々に“楽天”の応援に行って来ました!

2011-07-06 10:16:30 | 頑張れ!
7月2日(土)天気

今期3回目、楽天の応援にKスタ宮城へ行って来ました
『東北楽天×ロッテ』

暑さ対策に帽子・団扇・タオルを持ち水分補給もバッチリ
ピッチャー井坂  “良~し!良いぞ!”途中まで良い感じ
だけど…暑い 太陽がジリジリと照らし水分補給しても汗が
で、冷たい“マンゴー氷”

超美味しかった

その後、ピザ・コーヒー・チキンを食べながら野球観戦すること2時間
ロッテに点数を取られ…今日は負けてしまう雰囲気。
相変わらずの暑さに観戦している周りの人もダウンしかけていて
私も目まいと吐き気がしてきたので、キケンと感じ
7回の風船を上げてから帰宅しました。

勝っていても、負けていても風船飛ばしは楽しい

結局「6対3」で負けましたが 7月1日~3日の3連戦を観戦すると
“がんばろう東北”てぬぐいがもらえ、早速リビングに飾りました


水分を取っていても熱中症になりそうな天気 球場に救急車も来ていました。
炎天下に長く居るのはキケン 皆さんも注意して下さい