食べ歩記

友人との食べ歩き・旅行の思い出・幸せを感じる一時を記録しました♪

“鳴子ホテル”に行って来ました。\(^o^)/

2011-03-11 10:20:11 | 温泉(宮城県)
3月6日 天気はのち 

私達「食べ歩き軍団」4人は、“鳴子ホテル”に一泊して来ました。

『今年の温泉始めは鳴子ホテルで』
2011謝恩プラン 1室4名 8,925円の新聞広告を見て、ここに決定

今回は電車でのんびり景色を眺めながらの旅 
早速、本塩釜駅に藻塩弁当を予約し、電車で駅弁を食べながら出発


【藻塩弁当】 
*エビやほたての手まり寿司が入っていて美味しかった ¥1,000


【夕食はバイキング!】 
*寿司・ステーキ・魚介のパイ仕立て…どれも美味しかった


【閉めはデザート】 *お腹が一杯でも別腹


【鮎の塩焼きは最高!】 *焼きたて鮎は一番のおすすめ

何と言っても温泉のお湯が最高 透明の黄緑色や濁った色で、朝・夕お湯の色が変わるとの事。広いお風呂にのんびり浸かり、最高に幸せな気分

食事の後は部屋に戻り、また乾杯
両親の老いや子どもの話をしながら就寝


【鳴子ホテルの周りは雪景色】
*道路には雪は無かったけど、やっぱり鳴子は寒い


【朝食もバイキング!】 
*良くこんなに食べられるな~と感心 温泉に来て2kg増…やっぱり


【鳴子温泉街を散策】
*食べすぎ解消の為、お散歩


【可愛い足湯発見!】 だけど、ちょっと狭い
*鳴子町内を散策しているとあちこちに足湯や手湯があり、私達は鳴子駅の足湯に20分程浸かって、超気持ち良かった


【手づくりの店“いずみや”で可愛い香り柿を購入】
*可愛いタオル・バック・飾り物が沢山あり、とってもステキな店でした。


【舞茸&おろしとろろ冷やしそば(温泉タマゴ入り)】
*そばの上に山菜や天ぷらなどが乗っていて美味しかった

鳴子駅を13時3分の電車に乗り、塩釜駅に14時47分到着
景色を眺めながら皆でワイワイ出来て、電車の旅も良いもんだな~と感じました


 


最新の画像もっと見る