今年も始まりました。
「松島★★★冬ランチ」 2,500円
私達「食べ歩き軍団」は4年連続の参加です。
審査員よりも詳しいのでは、と思えるほど料理を冷静に評価できるようになりました。
集合時間には余裕があったので、一人でちょっと寄り道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
やっぱり松島は良いね~ なんだかワクワク・・・ 天気は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/08ef82690a5971b301ae272974e6e310.jpg)
松島にも温泉が出たという海風土(うぶど)の足湯に浸かり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/071bff01be0e1d23e8a405f0c1c845d1.jpg)
隣の牡蠣小屋で牡蠣を買いました。 新鮮でおいしかった
牡蠣の殻の山にビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/1d318b34e0461c70567e4d01b5095681.jpg)
さて、いよいよ目的のランチへ
今回は最優秀賞の松島一の坊 「松島ぶらり一人旅」
【作品のポイント】
地元の食材を使い、奥松島の朝日、瑞巌寺、福浦島などを旅している気持ちになるよう工夫した。との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/5938c65db480315ccf2c29fa9e6df4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/8e16a2169c65e989a27c33676af80ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/22e7e0c98b00f9e8209570b82742fede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/f9336e93ab12483876540e1a8215c312.jpg)
【料理の感想】
美味しかったのは、やっぱり生牡蠣
&デザートで
他は、そこそこに美味しい料理を少しづつキレイな器に盛り付けた感じ。
全体的に物足りなさを感じたし、新しい食材&メインの料理が無かった。
【接客の感想】
駐車場&フロント付近の方の接客は良かったのですが…食事処に行くと
入り口が混雑していて、他のお客さんの案内に手間取っている感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
やっとテーブルに案内してもらい「お茶をお持ちします」と言われてから
しばし待たされ
催促してやっとお茶が来ました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ランチを1時に予約したのに、1時30分でお茶ってどうよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
結局、接客も一応配ってる感じで、おもてなしの心がまったく感じられずがっかりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
今まで大好きだった一の坊でしたが、しばらく行くのはやめようと思います。
松島近郊に住んでいる私達が感じるという事は、遠くからわざわざ来てくれた観光客はもっとがっかりする事でしょう(>_<)
なんとか初心に返り、以前のおもてなしの心を感じる “松島一の坊” に戻ってほしいと思います。
「松島★★★冬ランチ」 2,500円
私達「食べ歩き軍団」は4年連続の参加です。
審査員よりも詳しいのでは、と思えるほど料理を冷静に評価できるようになりました。
集合時間には余裕があったので、一人でちょっと寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
やっぱり松島は良いね~ なんだかワクワク・・・ 天気は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/08ef82690a5971b301ae272974e6e310.jpg)
松島にも温泉が出たという海風土(うぶど)の足湯に浸かり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/071bff01be0e1d23e8a405f0c1c845d1.jpg)
隣の牡蠣小屋で牡蠣を買いました。 新鮮でおいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/1d318b34e0461c70567e4d01b5095681.jpg)
さて、いよいよ目的のランチへ
今回は最優秀賞の松島一の坊 「松島ぶらり一人旅」
【作品のポイント】
地元の食材を使い、奥松島の朝日、瑞巌寺、福浦島などを旅している気持ちになるよう工夫した。との事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/5938c65db480315ccf2c29fa9e6df4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/8e16a2169c65e989a27c33676af80ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/22e7e0c98b00f9e8209570b82742fede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/f9336e93ab12483876540e1a8215c312.jpg)
【料理の感想】
美味しかったのは、やっぱり生牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
他は、そこそこに美味しい料理を少しづつキレイな器に盛り付けた感じ。
全体的に物足りなさを感じたし、新しい食材&メインの料理が無かった。
【接客の感想】
駐車場&フロント付近の方の接客は良かったのですが…食事処に行くと
入り口が混雑していて、他のお客さんの案内に手間取っている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
やっとテーブルに案内してもらい「お茶をお持ちします」と言われてから
しばし待たされ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ランチを1時に予約したのに、1時30分でお茶ってどうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
結局、接客も一応配ってる感じで、おもてなしの心がまったく感じられずがっかりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
今まで大好きだった一の坊でしたが、しばらく行くのはやめようと思います。
松島近郊に住んでいる私達が感じるという事は、遠くからわざわざ来てくれた観光客はもっとがっかりする事でしょう(>_<)
なんとか初心に返り、以前のおもてなしの心を感じる “松島一の坊” に戻ってほしいと思います。