◆◇◆ ロ グ コ ◆◇◆

旅行記の“タビコ” と 鉄道の旅“テツコ” と ログハウス
  ***ログハウス“ログコ”はチョコっと休憩中***

17ドイツ 11-テンペルホーフ空港跡地

2017-11-27 12:42:36 | '17ドイツ

ドイツ4日目の午前中、ベルリン市内の近場観光中です。
一か所目はジーゲスゾイレに行ってきました。
続いてテンペルホーフ空港跡地に向かいます。
実は前の日にも行きました。


これは前日の夕方の写真です。

建物の正面に行ったんだけど、入れない。
時間が遅かったのか、ここからでは無いのか…
「あーぁ、残念」と断念したけど、ダンナさんは色々調べ尽くして、違う入り口を探し出してくれました。

バスを乗り継いで向かいましょう。

まだまだ知らないベルリンの街がたくさんあるな~~と思えるバスの旅。

空港の入り口に着きました。

前日は赤いポイントのところをウロウロして諦めました。
調べて赤いのところから中へ入れました。


中は公園…と言うか、ホントに空港跡地です。
広~~~い



広々としたところに二人の影が…
仲良しを演出してみました(笑)

反対側の出口(多分あるであろう…)を目指して歩くも、広すぎてなかなかゴールに着きません。
真ん中辺りまで来て、途方に暮れつつも、後ろに戻るも遠いい。
前進前進

自転車で向こうから来る人いるから、出口はあるよね。と、googlemapを頼りに歩きます。
そりゃ…空港だもんね、広くて当たり前だわ

ようやくゴールが見えて来ました。
こっち側のゲートには公園の空いている時間なども書いてありました。
備忘録に…

そもそも、こちら側の駅は…

テンペルホーフじゃん

2017.11.27


 

◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17ドイツ 10-ジーゲスゾイレ

2017-11-27 08:50:28 | '17ドイツ

4日目、天気予報は雨のマークがあるものの、午前中は晴れマークになっているから観光しましょう。
朝ごはんは、大好きカリーブルスト。

カリーブルストと100番バスと、ヴェルヘルム記念教会。
私的には超ドイツ超ベルリンな絵図です

目指すはジーゲスゾイレSiegessäule。戦勝記念塔です。
ここは、ツォー駅からも行けるけど、アレキサンダープラッツまで行って向かうことに
100番バスの逆ルートです。

いい天気だな


観光感まんまんの二階建てバスです。
やっぱ二階でしょう。それも一番前。
まだ後ろは誰もいません

到着です。
色々とタワーがあるけど、ジーゲスゾイレはかなり怖い。
昨年は夜に登ったので、明るい時に登りたかったので、再訪
さぁ、向かいます。
地下道から塔のある真ん中へ。


目の前にそびえ立つ塔は、細い
塔に登ったら、ポキっといっちゃいそう…の怖さ満載です
でも下から見てる時はそんなに感じません。
では、登っていこう。
入場料は、確か・・・€3.0
塔の真ん中、円筒をクルクル回りながら階段で上がります。
そして、てっぺんに出たところは、この幅。

内側の円筒を辿って塔を一周、どうにかできました。

お決まりの怖い怖いポーズですが、マジです

多分この日は風も吹いてたから、怖さ増し増しだったことでしょう。

我が家のアイドルの髪が乱れてます。

次の観光スポット、テンペルホープ空港跡地に向かいまーす。

2017.11.27


 

◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17ドイツ 09-Alt Berliner Biersalon

2017-11-26 18:16:44 | '17ドイツ

テーゲル空港の森をお散歩してからの空港ターミナルにやってきました。
かなり寒かったので、建物の中の暖かさは嬉しい。
小腹が空いたので簡単に食べられるもの…で、Sバーンの車両を使ったカリーブルスト屋さんにて軽食を…

その後、空港探訪するも収穫はイマイチ…
ルフトハンザのショップをのぞいてツォーの駅に戻ってきました。

その後テンペルホーフ空港跡地に行くも入れずに終わり、お腹は空くし寒いし機嫌は悪くなるばかり

再びツォー駅です。

この時間まで、朝食のパン屋さんで食べたベルリナーと空港で食べたカリーブルストでは持たない
しっかりしたものを食べに行こう。
それで向かったのは、Alt Berliner Biersalonです。
ここも再訪となるお店。
以前はランチでテラス席だったけど、今回はディナーで店内にて。
前は10月だったから、お外もありだけど、やっぱ11月も後半となると寒いです。

暖かいものを求めて来たけど、やっぱはじめはビールになっちゃう(笑)

と、写真を見直すと違うビールも飲んでいる。

でも、暖かいスープが欲しい。


と、たのんだこのスープは、猫舌の私がくいっくいっっとイケる温度です。
だから、アチアチの上顎焼くのが好きなダンナさんにはぬるい⁉️と、チンしたかったそうです。
確かに、わかるというほどのぬるいスープでしたyo。

食事はザ・ドイツ料理のザワーブラーテン

肉肉しいところをいただきました。
エネルギー補給です。

ここは、かなり広々したお店でした。

お腹も満たされたところで、3日目は暮れて行きました。

2017.11.26


 

◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17ドイツ 08-テーゲル空港の森散策

2017-11-26 10:26:23 | '17ドイツ

朝ごはんは、ベルリナーと言う名のベルリンっ子には定番らしいパンを求めて駅ナカのパン屋さんへ向かいました。
そのパンは普通にあるらしいけど…
これかぁ揚げパンinクリームもしくはクリームドーナツ。って感じね
予定通りのソレとパンをもう一つとコーヒーにヨーグルトを付けて二人分です。
ドイツ人的には『少なっ』だろうな。

ドイツ3日目の今日は、ベルリンテーゲル空港のターミナルビルとは空港を挟んで反対側、ソコに森が広がっているらしいので、空カツ散歩です。
Googleマップでダンナさんが探した場所なんです。

ツォー駅から出発。
今日はUバーンで移動開始です。

到着した駅はHaselhorst、ここからはバスに乗ります。

キーンと冷たい空気、天気予報は曇りマークだけど、午前中はまだ大丈夫な様子です。


この景色の色が好きです。

バスの中、目の前の掲示板に降りる停留所が表示されるので、ココを見落とさないようにし、ブザーを押します。

到着後、反対側の停留所をチェックして帰る時間を写メしときました。
備忘録✍️

森の散歩、前日の雨のせいで道はぬかるんでちょっと歩くのが大変です。
湖があるはずなんだけど…
と、見えてはきたけどそこは釣り場になっているのか、ゲートの先だったので湖畔までは行けそうもありません
狙いは湖面に映るヒコーキ✈️
…のつもりだけど、天気もイマイチ曇りだからな。
戻ります。

バス停のある通りまで戻り、今度は空港側へお散歩です。
犬の散歩の方々がいるので、道はあるのだろうが…なんか物々しい感じです
なんかの管が目の前を遮るけど、それを乗り越えて行こう
フェンスの向こうは空港です。
そこまでは到着できました。
しかし、寒いし、何よりも飛行機があまり飛びません。

と、いうわけだから、空港ターミナルビルに行きましょう。

2017.11.26


 

◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17ドイツ 07-Brandenburg & TierGartenQuelle

2017-11-25 19:18:34 | '17ドイツ

ベルリンの王道観光をしてみよう。
ベルリンの街の中は、私たちからすればどこを取っても観光地だから、ツォーとアレキサンダープラッツを結ぶ100番バスに乗るとあちこち観光スポットだられです。
このバスに乗っていると遠目にココが見えるんだけど、ちょい手前を曲がってしまうので、今回はあえてのSバーンで向かいます。
ブランデンブルグ門。

地下駅から階段を上がったら、いきなり目の前にドーーン
街灯の少ないドイツだけに、門がキラキラと浮かび上がっていました。

見るだけの場所ですが、見るだけでステキです。
ほとんど観光客、色んな国の方々が思い思いに写真を撮っています

門の後ろに回ったら、なんですかこれは…バスが立ってます。

さてさて、本日の夕飯。
どこか新しいところを探してみよう。
トリップアドバイザーで探したら近くにドイツ版の居酒屋があるみたい。
こちらもツォー駅の隣り駅ティーアーガルテンの駅前のようです。
降り立ってみたらひと気の少ない雰囲気にちょっとドキドキ
そんな暗がりにお店の光を発見。
TierGartenQuelle

躊躇わずに扉を開けてみました。
お、ドイツの設えとしては小さめなお店だわ。
やはり人気なのか、テーブルは賑わってました。
その一画に座り、メニューを読む。
肉料理だな。
今回も二人で一皿にして申し訳ないね~~の作戦です。
メニューを指差して、『コレは大きいですか?シェアして食べてもいいですか?』
と、聞きます。

お料理は一皿だけど、その代わりにビールは数杯行くので…

そしてココで驚きの出会い。
ビールを持ってきてくれた青年、アジア的な顔立ちだな…と思ったらなんと日本人。
こんなところにニッポン人
ビールの解説とかしてくれるので助かりました。

そして食事と言うかつまみはこの一皿です。
肉~~&ポテトのサワークリーム
美味かったよ

とてもカジュアルに楽しめるお店でした。


はじめに対応してくれたのは、この方。
ニッポンの彼との写真を撮らなかったのは…痛恨のミスです
滞在中にもう一度行きたかったけど、それもかなわず。
旅の思い出となりました…

2017.11.25


◆◇◆ログコ◆◇◆のTOPはこちら
このカテゴリー「2017ドイツ」のTOPはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする